ツイてる、気になる

気になる情報のメモです。成し遂げた、上手くいった、嬉しい、ツイてる!が一番ですが・・今日の気になるを、色々諸々お届け中です。

ニュース速報

厚化粧、薄化粧と、小池百合子&石原慎太郎の「ウソ」論争

投稿日:2016-07-27 更新日:

小池百合子さんのことを石原慎太郎氏が「厚化粧の女」と言った件、小池氏は27日の演説で「私、今日は薄化粧で来ましたよ」と返したのは、さすがでしょうか。

「ウソ」とは、小池氏が以前、石原慎太郎氏から都知事選に出ないかと言われたという件を、石原氏はウソ(言っていない)と言っており、逆に小池氏は石原氏がそう勧めた(言った)後に、石原氏は忘れたように当時の田母神氏側の応援に回ったと言っています。あっ、これ、前回のことですね。

いずれ「言った・言わない」は、真相は分からないことです。感想としては、石原慎太郎さんのことは好きですが、あえてこんな酷い言葉を使うのは、少々残念な気もします。

石原伸晃氏が、以前に自民党総裁選に出たとき、その経緯でちょっと残念さんのイメージもできたように記憶しています。あの時、石原慎太郎は息子を応援するのか・・と意外な印象もありました。

それは別件の話でしたが、今回、石原慎太郎氏は石原伸晃さんを「苦労している」と擁護していたようです。まあ当然でしょうか。厳密なことはさっぱり分かりませんが、「石原伸晃氏+都議自民党のドン+石原慎太郎?」の側と、小池氏の側はまったくもって全面対決で、どっちが勝っても、スッキリ爽やかな関係に戻れるでしょうか。

関係ないけれど、石原慎太郎も人の親、息子に愛情を示すのは当然でしょうか。あまり感情的な非難合戦は、聞きたくないかも。

th_043

安倍首相はやはり賢明な方です。都知事選に、あまり肩入れしたらマズイ気がします。そこは節度のある対応を感じます。というか一国の首相は、都知事選に無用に構っていられないでしょう。

 

ええとこれですね。


繰り返しますが、私は慎太郎氏はもともと好きなのですが、この写真の一瞬・・・大先輩に配慮して笑っているかに見える増田氏は「いい人」だし誠実な印象ですが、ここで笑う? という気もします。気まずそうな顔をしたら先輩に悪いか。。

 

都知事選は随分と長いような気がします。小池氏リードの噂もありますが、情報戦でもあるらしいので、選挙はまったく分かりません。舛添氏の在任中から都知事問題が賑わって、もうこんなに経ってしまいました。誰になるか分かりません。リオの式典には新知事はやはり行くのでしょうか。閉会式なら準備も間に合いそうです。

月並みですが、良い結果を願っています。

追記:当記事は2016年の都知事選直前のものです。

-ニュース速報
-, , ,

執筆者:

関連記事

匠大塚が春日部市にオープン

匠大塚が2016年4月22日にオープンします。それは、オフィスとしては「中央区日本橋二丁目7番1号」の東京日本橋タワー25階を届けていますが、匠大塚デザインオフィスはインテリアの総合プロデュース企業と …

豊洲がカジノになる日は来るの?

豊洲新市場に築地市場が移転してくるはずでした。しかし現在、日々新たな問題が・・ という只中で、「豊洲をカジノにする」計画があるとか・・・ 記しているのはasageiplusであり、そういう記事もあると …

政治資金規正法上は公私混同も違法ではない!?

政治資金規正法によると、公私混同であることが明らかになってもそれは違法とは言えないようです。いま、舛添都知事が政治資金規正法に関連して、問題になっている渦中だから驚いたわけです。法的に違反でないなら、 …

ワーホリ税延期とワーホリ時の住民票

ワーホリ税(ワーキングホリデー税)の延期をオーストラリア政府が決めたことで、とりあえずホッとした方も多いでしょう。 オーストラリア政府は17日、滞在中に一定の就労が認められる「ワーキングホリデー」制度 …

馬毛島の所有者とは? 立石勲氏とタストン・エアポートと・・

馬毛島(まげしま)は鹿児島県西之表市にある島で、面積8キロ平方ほどの平らな地形として知られます。所有者は1975年当初は、島ごと購入した馬毛島開発株式会社でしたが、1995年に立石勲氏がオーナーの立石 …

ご訪問ありがとうございます。記事内の情報は投稿日時点のもので、後に変化しているケースもあります。ご了承ください。

*弊サイトでは、罪に関わりそうな記事内容や、個人情報的要素などは6ヶ月経過後、基本的に表示しておりません。故にカテゴリに偏りがありご迷惑をおかけしますが、どうぞご了承のほどお願いいたします。