ツイてる、気になる

気になる情報のメモです。成し遂げた、上手くいった、嬉しい、ツイてる!が一番ですが・・今日の気になるを、色々諸々お届け中です。

ニュース速報

「党紀の保持について」文書@自民党、は小池氏に有利らしい

投稿日:2016-07-18 更新日:

党紀の保持について」という文書は、告示前に、自民党東京都連が各所に送ったとされます。事実上、増田寛也氏を応援し、小池百合子氏を応援してはダメよ、という事・・・

なんですが、これでピタッと小池さんへの応援が自民党内で止まったらかえって怖いです。自民党の都連のやったことですが、自民党のイメージを悪くして、安倍首相にとってむしろ汚点にならないかという危惧も・・・。

(写真は見たとおり、ツイッターからの借用)

仮に小池百合子さんを自民党が早々に除名したら、小池氏がジャンヌダルク的存在になってかえって不利だから、自民党はしないと言われてきました。しかし、この「党紀の保持について」文書は、猪瀬氏も北朝鮮でないのだから、と呟いたというように、かえって時代錯誤的な印象を残しかねないでしょう。

元総務相の増田寛也氏(64)の推薦を決めた党都連は告示前、「非推薦の候補を応援した場合は、親族を含めて処分する」との文書を関係各所に送付。この “反逆者は一族郎党罰する”との通知に、党内から反発の動きが出ている。小池氏の地元・練馬、豊島両区の区議は完全に“シカト状態”で、区議バッジを胸に 着けたまま小池氏をサポートしている。(スポニチアネックス より)

上記の文書は、石原伸晃氏と内田茂氏等の名前で出されています。内田氏のことは知らないけれど、石原さん、大丈夫かなイメージダウンではないかと、感じてしまいました。

th_048

 

文書について、応援できないのは都連所属の議員本人や家族であり、秘書は別だという解釈もあるとか・・。よく分かりませんが、都連に属していない、地方選出の国会議員が小池さんを応援するというのは、ありなのでしょうか?

わざわざ睨まれる行為をする議員がいるか不明ですけれど。しかし、もし小池氏が都知事選で当選したら、敵視されないよう構えてしまうというのも人間の心理なので、適度に小池氏がわにラブコールを送らないとも限らない?? ・・どうでしょう。

都知事選は7月18日現在、3人が混戦と言われています。小池百合子さんがリードしているという調査もありました。しかしまだ10日以上あるのですから、なんとも行方は見えていません。

そんなことよりしっかり政策を論議してほしい、というのが正論かもしれません。

 

追記:当記事は2016年の都知事選直前のものです。

-ニュース速報
-,

執筆者:

関連記事

小池百合子氏と丸川珠代氏をズバリ比較!?

小池百合子氏が東京都知事に、さらに丸川珠代氏がオリンピック担当大臣に就任したことが注目されています。二人の関係は大丈夫?というのが世論の率直な反応。しかし、二人とも見識のある政治家ですからスマートに連 …

小池氏が守る「7人の侍」とは誰?

小池百合子都知事が守ると明言された「7人の侍」とは誰のことでしょう。七人の侍(サムライ)とは、まず名前だけは以下の方々です。 ●豊島区議会議員 本橋弘隆氏 細川正博氏 河原弘明氏 里中郁男氏 星京子氏 …

比留間英人元中央卸売市場長に豊洲の責任は?

比留間英人氏が、石原元都知事が「担当局長」と呼ぶ当時の中央卸売市場長でした。石原氏が当時「担当局長から報告を受けた」といい、テレビでは「騙されていた」と発言する一方で、比留間英人元中央卸売市場長に、ほ …

政治資金規正法上は公私混同も違法ではない!?

政治資金規正法によると、公私混同であることが明らかになってもそれは違法とは言えないようです。いま、舛添都知事が政治資金規正法に関連して、問題になっている渦中だから驚いたわけです。法的に違反でないなら、 …

バヌアツの法則とバヌアツ諸島

バヌアツの法則とは何か、バヌアツ諸島とはどこか? という素朴な疑問が本日駆け巡っていると言えますが・・ 気になるのはもちろんバヌアツ諸島での地震と、日本でいま熊本地震で大きな被害を受け、まだ収まってい …

ご訪問ありがとうございます。記事内の情報は投稿日時点のもので、後に変化しているケースもあります。ご了承ください。

*弊サイトでは、罪に関わりそうな記事内容や、個人情報的要素などは6ヶ月経過後、基本的に表示しておりません。故にカテゴリに偏りがありご迷惑をおかけしますが、どうぞご了承のほどお願いいたします。