ツイてる、気になる

気になる情報のメモです。成し遂げた、上手くいった、嬉しい、ツイてる!が一番ですが・・今日の気になるを、色々諸々お届け中です。

スポーツ 駅伝

千葉県の全国男子駅伝2020の選手決定。進路青学の佐藤一世選手が話題!

投稿日:2020-01-10 更新日:

千葉県の「全国男子駅伝2020」のメンバーが2019年末に決定されました。第25回全国都道府県対抗男子駅伝競走大会(愛称:ひろしま男子駅伝)も、もう開催まで10日あまりとなってきました。

Contents

千葉県の選手たち@全国男子駅伝2020

千葉県の「天皇盃第25回全国都道府県対抗男子駅伝競走大会」のエントリー選手は以下になります。

千葉県は前回の24回大会で、全国の14位でした。

一般 浅岡満憲 日立物流
一般 潰滝大記 富士通
一般 丸山竜也 八千代工業
高校生 石井一希 八千代松陰
高校生 佐藤一世 八千代松陰
高校生 鎌田雅稀 日体大柏
高校生 齋藤拓海 市立船橋
中学生 小平敦之 柏二中
中学生 髙尾啓太朗 旭二中
中学生 岩田一冴 小見川中

 

千葉県チームは一般枠において学生ではなく、3人とも実業団となっています。

千葉県男子チームのスタッフ

千葉県の「天皇盃第25回全国都道府県対抗男子駅伝競走大会」役員等は次の方々です。

 

監督:滝田輝行(船橋東高校)
コーチ 北原慎也(富里高校)
コーチ 中村康(市立船橋高校)

 

浅岡満憲(あさおかみつのり)選手は、ニューイヤー駅伝に何度も出場してきた

浅岡満憲選手は高校時代には中京学院中京で、全国高校駅伝に出場していました。

2009年全国高校駅伝 20位 3区 (00:24:40.00)
2010年全国高校駅伝 22位 1区 (00:30:19.00)

 

その後、東京農業大学に進学して、学生時代には4度も箱根駅伝に出場。

2012年箱根駅伝 8位 3区 (01:03:47.00)
2013年箱根駅伝 19位 3区 (01:09:14.00)
2014年箱根駅伝 8位 8区 (01:06:29.00)
2015年箱根駅伝 99位 1区 (01:03:59.00)

そして東京農大から、実業団の日立物流に入り、実業団での経験も豊かです。

 

2016年ニューイヤー駅伝 7位 3区 (00:38:48.00)
2016年都道府県駅伝◎ 13位 3区 (00:24:59.00)
2017年ニューイヤー駅伝 4位 1区 (00:35:17.00)
2017年都道府県駅伝◎ 5位 3区 (00:24:26.00)
2019年ニューイヤー駅伝 9位 5区 (00:47:10.00)
2019年都道府県駅伝◎ 12位 7区 (00:38:18.00)
2020年ニューイヤー駅伝 24位 3区 (00:39:06.00)

2020年のニューイヤー駅伝には出場したばかりで、3区を走りました。

 

 

潰滝大記(つえたきひろのり)選手は、中央学院出身

潰滝大記選手の、名字は「つえたき」と読みます。

 

笠田高校から中央学院大学に進学し、箱根を2013年から2016年にかけて4回も走ったベテラン。

2013年箱根駅伝 8位 1区 (01:04:13.00)
2013年出雲駅伝 5位 1区 (00:23:51.00)
2013年全日本大学駅伝 12位 2区 (00:40:15.00)
2014年箱根駅伝 13位 1区 (01:03:34.00)
2014年全日本大学駅伝 5位 2区 (00:39:06.00)
2015年箱根駅伝 5位 1区 (01:02:27.00)
2015年都道府県駅伝◎ 33位 3区 (00:25:03.00)
2015年出雲駅伝 1位 2区 (00:15:51.00)
2015年全日本大学駅伝 12位 1区 (00:43:43.00)
2016年箱根駅伝 6位 1区 (01:02:12.00)

現在は富士通で活躍中。

2017年ニューイヤー駅伝 8位 3区 (00:38:58.00)
2017年都道府県駅伝◎ 19位 7区 (00:38:43.00)
2018年ニューイヤー駅伝 24位 6区 (00:37:41.00)
2019年ニューイヤー駅伝 15位 1区 (00:36:08.00)

学生時代も、富士通にても全国男子駅伝への出場経験があります。

 

石井一希(いしいかずき)選手は八千代松陰

石井一希選手は八千代松陰高校の3年生。八千代松陰は2019年の全国高校駅伝に千葉県代表として出場しました。

また、石井一希選手は都道府県駅伝にはこれで3回目のエントリーとなります。3年生ということもあり、進路も注目されます。

2018年都道府県駅伝◎ エントリー
2018年全国高校駅伝 11位 3区 (00:24:17.00)
2019年都道府県駅伝◎ 29位 1区 (00:20:59.00)
2019年全国高校駅伝 6位 3区 (00:23:50.00)

 

 

佐藤一世(いっせい)選手も八千代松陰

佐藤一世(さとういっせい)選手は、石井一希選手とともに八千代松陰のダブルエースと言われ、進路は青山学院と決まっています。

2018年都道府県駅伝◎ エントリー
2018年全国高校駅伝 2位 1区 (00:29:20.00)
2019年都道府県駅伝◎ 1位 5区 (00:24:29.00)
2019年千葉県高校駅伝 1位 1区 (00:29:43.00)
2019年全国高校駅伝 1位 1区 (00:28:48.00)

ところで、こんなに「1位」が並ぶとは驚異的。

高校駅伝1区で『日本選手歴代最高!』とは、注目されて当然でしょう。

 

 

八千代松陰高校とは

上記の二人を始め、優れた駅伝選手のいる八千代松陰高校とは、どんな高校でしょうか。

名前のごとく千葉県の八千代市にあり、かつ「松蔭」はやはり吉田松陰から取った学校名です。

吉田松陰の起こした「松下村塾」を標榜するとは、気高い意志が感じられます。設立は1978年と、比較的新しい中高一貫校です。

 

 

創立者は山口久太氏で、当初は大学の設立も目指していたそう。もちろん私立高校。

 

所在地:千葉県八千代市村上727

 

野球もサッカーも強く、出身者には多数のプロ野球選手がいます。
陸上競技でもかつて活躍した大崎栄氏や、今村文男氏の出身校。

文武両道を奨励し、横浜の桐蔭学園をモデルにしたとの学校で、八千代松蔭は12回目の全国高校駅伝出場を果たし、千葉県での駅伝強豪校の位置を確立しています。

 

『日本選手歴代最高』をマークした佐藤一世(さとういっせい)選手もいるように、今後も大学駅伝でも活躍しそうな選手が多数いる高校。

**

以下は各記事に共通データになりますが、全国男子駅伝の基本情報です。

全国男子駅伝2020の区間担当

1・4・5区・・・高校生
2・6区・・・中学生
3、7区・・・社会人・大学生

全国男子駅伝2020の区間(7区間:

第1区:7.0km 平和記念公園前 〜広電井口駅東(高校生)
第2区:3.0km 広電井口駅東 〜海老園交差点(中学生)
第3区:8.5km 海老園交差点〜宮島口ロータリー(社会人・大学生)
第4区:5.0km 宮島口ロータリー〜JR阿品駅南(高校生)
第5区:8.5km JR阿品駅南〜広島工大高前(高校生)
第6区:3.0km 広島工大高前 –〜草津橋(中学生)
第7区:13.0km 草津橋〜平和大通り城南通り経由〜
平和記念公園前(社会人・大学生)

-スポーツ, 駅伝
-,

執筆者:

関連記事

綿貫陽介さんマナーとかランキング、そして高校は?

綿貫陽介さん(テニス選手)が、全米オープンのジュニア部門で準決勝まで進出。錦織圭さんのベスト4進出もニュースですが、こちら18歳以下部門でベスト4の綿貫さんも目覚ましいばかりの活躍で、素晴らしいです。 …

国際世界へ

井本直歩子さんは元水泳オリンピック選手

井本直歩子(いもとなおこ)さんはアトランタオリンピックに出場した元競泳選手で、ユニセフ・ギリシャ事務所の教育専門官を務めています。 Contents 井本直歩子さんとオリンピックの水泳 井本直歩子さん …

紀平梨花さんトリプルアクセス5回成功と動画

紀平梨花さんが、全日本ジュニア強化合宿(愛知県豊田市)でトリプルアクセルを5度も成功させたと、天才!と注目されています。すばらし〜いです。一万回再生されている動画・・・はこれでいいのでしょうか? &n …

作新学院、入江大生は投手も。兄は?水泳の入江とは?

作新学院の入江大生選手は投手でもあり、3試合連続本塁打を達成しています。兄は?と考える人もいますが、特にお兄さんの情報はありません。 投手として実力があり、しかし作新学院は今井達也投手が活躍する今回、 …

鹿児島県の全国男子駅伝2020の選手には、実力も幅広い経歴も・・

鹿児島県の「全国男子駅伝2020」のメンバーが決まっています。 第25回全国都道府県対抗男子駅伝競走大会(愛称:ひろしま男子駅伝)はもう間近。 前回の24回大会で6位だった鹿児島県は、やはり実力メンバ …

ご訪問ありがとうございます。記事内の情報は投稿日時点のもので、後に変化しているケースもあります。ご了承ください。

*弊サイトでは、罪に関わりそうな記事内容や、個人情報的要素などは6ヶ月経過後、基本的に表示しておりません。故にカテゴリに偏りがありご迷惑をおかけしますが、どうぞご了承のほどお願いいたします。