ツイてる、気になる

気になる情報のメモです。成し遂げた、上手くいった、嬉しい、ツイてる!が一番ですが・・今日の気になるを、色々諸々お届け中です。

スポーツ 駅伝

山形県の選手@全国男子駅伝2020の出身校やプロフィール

投稿日:

全国都道府県対抗駅伝山形県選手団が12月24日に発表されました。

Contents

山形県のメンバー@全国男子駅伝2020

 

第25回全国都道府県対抗男子駅伝競走大会の山形県の選手団は、一般の枠で実業団から二人と、大学生で東洋大学から一人選出されています。

一般 照井明人 NDソフト (東京国際大・専大北上高)
一般 鈴木博斗 JA鶴岡(東京国際大、鶴岡工高)
一般 大澤駿 東洋大学3年(山形中央)
高校生 島津裕太 九里学園高校(川西中)
高校生 志貴勇斗 山形南高校3年(山形六中)
高校生 大泉真尋 東海大山形高校3年(大江中)
高校生 東海林宏一 山形南高校2年(山形六中)
中学生 源田修良 庄内町立余目中3年
中学生 菊地道登 大江町立大江中3年
中学生 伊藤優真 上山市立上山南中3年

 

 

山形県のスタッフ@全国男子駅伝2020

山形県の、ひろしま男子駅伝2020のスタッフは以下の方々です。

監督:阿部亮 (酒田南高校)
コーチ兼マネジャー:小松智弥(鶴岡高等養護学校)
コーチ:新藤伸之(米沢市立第三中学校)
コーチ:清家健 (NDソフトウェア)
コーチ:中村展人 (デンソーFA山形)
コーチ:手塚一司 (西置賜行政組合)
コーチ:菅野邦彰(飯豊町役場)
支援コーチ:田 宮 健( 東海大山形高校)
支援コーチ:本田米子 (九里学園高校)
支援コーチ:半田亘(山形南高校)
トレーナー:国分隆宣( こくぶん治療院)

 

照井明人選手は東京国際大学出身

照井明人選手は、高校は岩手県の専大北上高校でしたが、東京国際大学に進学し、駅伝選手として活躍したあとにNDソフトウエアの実業団に入っています。

東京国際大学は、2020年の箱根駅伝で大きく躍進した大学です。照井選手も、東京国際大の活躍を喜んでいる様子でした。

 

照井選手の学生時代のおもな結果は以下の通り

2015年箱根駅伝予選会 119位 0(01:01:29.00)
2016年箱根駅伝 13位 3区 (01:05:25.00)
2016年都道府県駅伝 37位 7区 (00:39:37.00)
2017年箱根駅伝 99位 10区 (01:10:58.00)

また実業団としては、東日本実業団対抗駅伝などにエントリーしています。また昨年の都道府県対抗でも活躍。

2019年都道府県駅伝  18位 7区 (00:38:30.00)

今年も続けてのひろしま男子駅伝で、経験が活かされることでしょう。

鈴木博斗選手も東京国際大学の出身

鈴木博斗選手は地元の鶴岡工業高校から東京国際大学に進学しました。

学生時代のおもな結果です。

2016年箱根駅伝 11位 4区 (00:56:53.00)
2017年全日本駅伝関東地区予選会 19位 4組 (00:29:12.00)
2018年箱根駅伝 15位 4区 (01:04:14.00)

このように2018年の箱根駅伝では、4区を走りました。

また、2019年は「山形まるごとマラソン」のハーフマラソンで優勝しています。

 

大澤駿選手は東洋大学の学生

大澤駿選手は、先日の2020年箱根駅伝で9区を走りました。東洋大学は、実力があるだけに今回の結果は無念という報道が多いのですが、今後も期待されています。

 

大澤駿選手は地元の山形中央高校から、東洋大学に進学しました。
その高校時代に、すでに2回、都道府県駅伝に出場しています。

2016年都道府県駅伝 37位 1区 (00:21:16.00)
2017年都道府県駅伝 35位 4区 (00:15:04.00)

東洋大学ではおよそ以下の通り。

2019年箱根駅伝 10位 10区 (01:12:31.00)
2019年出雲駅伝 2位 2区 (00:16:20.00)
2019年全日本大学駅伝 12位 2区 (00:32:12.00)
2020年箱根駅伝 9位 9区 (01:10:02.00)

また2019年都道府県駅伝にもエントリーされていました。

大学生活もまだ続きますから、今後も期待されています。箱根駅伝では、2019年に10区、2020年は9区を走りました。

 

山形県の高校生選手たち

山形県の選手で高校生として選ばれたのは、上記の4人です。

島津裕太選手(九里学園高校)

島津裕太選手は2019年東北地区高校駅伝にて
8位 4区 (00:25:22.00) の記録を出しています。

 

志貴勇斗選手(山形南高校)

志貴勇斗選手は、中学時代(山形第六中)に、すでに全国男子駅伝の山形代表となっています。

2017年都道府県駅伝 19位 2区 (00:08:48.00)

また高校生として、1年前にも、山形代表として1区を走りました。

2019年都道府県駅伝 27位 1区 (00:20:58.00)
2019年東北地区高校駅伝 12位 1区 (00:31:06.00)

 

 

大泉真尋(東海大山形高校)

大泉真尋の東海大学山形高校は、2019年の全国高校駅伝で山形の代表として出場。山形の代表は17回目となっています。

 

3年連続なので、大泉選手にとっては3年間、県の代表となった期間でもありまいた。

大泉真尋選手はそこで1区を走りました。

2017年全国高校駅伝 エントリー
2018年全国高校駅伝 29位 6区 (00:15:26.00)
2019年全国高校駅伝 44位 1区 (00:30:46.00)

 

 

 

以上、簡単ですが山形県代表選手について、ご案内でした。

**

以下は各記事に共通データになりますが、全国男子駅伝の基本情報です。

全国男子駅伝2020の区間担当

1・4・5区・・・高校生
2・6区・・・中学生
3、7区・・・社会人・大学生

全国男子駅伝2020の区間(7区間:

第1区:7.0km 平和記念公園前 〜広電井口駅東(高校生)
第2区:3.0km 広電井口駅東 〜海老園交差点(中学生)
第3区:8.5km 海老園交差点〜宮島口ロータリー(社会人・大学生)
第4区:5.0km 宮島口ロータリー〜JR阿品駅南(高校生)
第5区:8.5km JR阿品駅南〜広島工大高前(高校生)
第6区:3.0km 広島工大高前 –〜草津橋(中学生)
第7区:13.0km 草津橋〜平和大通り城南通り経由〜
平和記念公園前(社会人・大学生)

-スポーツ, 駅伝
-,

執筆者:

関連記事

卓球の加藤美優さんの所属は礼武道場

卓球の加藤美優選手17歳が25日「2017年の世界選手権デュッセルドルフ大会」の日本代表に内定しました。 「2017世界卓球」の女子日本代表選考会が広島で行われ、決勝で加藤美優選手は、森薗美咲選手にス …

納谷幸男さんは身長2m超え。相撲でなくプロレスラーに。

納谷幸男さんは相撲の世界で大鵬の孫、貴闘力の息子として注目されます。身長が近頃は201センチという恵まれた体格! しかし進んだのは相撲の世界ではなくプロレスでした。   納谷幸男(なやゆきお …

堀瑞輝投手の中学は?出身は?ドラフトも注目される

堀瑞輝投手(広島新庄高校)の中学は、「呉市立昭和中学校」です。 出身はすなわち広島県の呉市と言って良さそうです。小学校の3年生ですでにピッチャーを務めていたことが分かっています。呉市立昭和中では軟式野 …

佐々木塁(盛岡―高)が気になる岩手県の選手(男子駅伝2020)

岩手県の選手(都道府県対抗男子駅伝2020)では、ベテランの高橋尚弥選手(安川電機)や高校生の佐々木塁選手(盛岡―高)が前回の24回大会と連続してエントリーになります。 Contents 岩手県メンバ …

阿部飛雄馬、東大生として箱根駅伝を走る!(盛岡一高出身)「駅伝の星」か・・

阿部飛雄馬(ひゅうま)選手は、東大生。 関東学生連合チームの主将として第96回箱根駅伝を走ります。2020年1月2日、3日が楽しみ・・ Contents 「東大生として箱根を走りたい」を実現させた阿部 …

ご訪問ありがとうございます。記事内の情報は投稿日時点のもので、後に変化しているケースもあります。ご了承ください。

*弊サイトでは、罪に関わりそうな記事内容や、個人情報的要素などは6ヶ月経過後、基本的に表示しておりません。故にカテゴリに偏りがありご迷惑をおかけしますが、どうぞご了承のほどお願いいたします。