ツイてる、気になる

気になる情報のメモです。成し遂げた、上手くいった、嬉しい、ツイてる!が一番ですが・・今日の気になるを、色々諸々お届け中です。

スポーツ 駅伝

富山県メンバー@全国男子駅伝2020(広島男子駅伝)に浦野雄平が!

投稿日:

第25回全国都道府県対抗男子駅伝競走大会(全国男子駅伝)の富山県のメンバーが、12月25日に発表されました。

メンバーの一人に、國學院大学の浦野雄平選手がいます。箱根駅伝で2019年に区間賞を受賞した実力者、浦野選手の存在が光っています。

Contents

広島(ひろしま)男子駅伝の富山県のメンバー

富山県のメンバーには、富山県黒部市に拠点を置くYKK陸上長距離部の選手がいます。

また高校生は全員、富山商業高校の生徒。また富山商業を卒業し、現在国学院大学で活躍する浦野雄平選手が、チームの柱となりそうです。

一般 細森大輔 YKK
一般 鈴木大貴 YKK
一般 浦野雄平 國學院大学4年、富山商業卒
高校生 上田悠真 富山商業高校3年
高校生 土井拓実 富山商業高校3年
高校生 水上直人 富山商業高校3年
高校生 渡邉裕太 富山商業高校3年
中学生 高森そら 魚津西部中学校3年
中学生 長屋匡起 雄山中学校3年
中学生 栁原颯太 雄山中学校3年

 

富山県チームのスタッフ(全国男子駅伝)

 

第25回全国都道府県対抗男子駅伝競走大会(全国男子駅伝)の富山県のスタッフは次の通りとなります。

 

監督:中野誠治(雄山中学校)
コーチ:山本正樹(富山商業高校)
コーチ:柴田清成(富山商業高校)
コーチ:新井和祉(砺波市体育協会)
支援コーチ:福田哲二(YKK)
支援コーチ:中川知之(奥田中学校)
支援コーチ:四方田春樹(魚津商工会議所)
トレーナー:梅野晃(富山県リハビリテーション病院)

 

富山の駅伝といえば富山商業!

出場メンバーで一目瞭然です。

富山の駅伝は高校は富山商業が圧倒的に強い!

2019年12月22日の全国高校駅伝では、富山県の代表は、男女ともに富山商業高校でした。

 

結果は男子37位、女子16位でした。

 

 

富山県立富山商業高等学校は、名前の通り、県立の商業高校。
開校は1897年という歴史ある学校です。

駅伝では、県代表となるのは常連といえる強さを誇り、高校野球でもに、夏の甲子園16回、春の選抜大会に6回出場という運動部の活躍が光る高校。

プロ野球選手も輩出していますし、スポーツではありませんが、俳優の西村まさ彦さんも同校の卒業生。

 

浦野雄平選手の出身地、富山

 

浦野雄平選手は上記のように、富山商業高校の卒業生です。2020年の箱根駅伝には、山登りの5区を走ることが決定(2019年12月29日現在)。

浦野雄平選手は、箱根駅伝で一年前に「区間賞」を取っています。

そんな選手が、一般の部で走るというのは、箱根駅伝ももちろん楽しみですが、広島男子駅伝にて、こちらの富山県チームの華となりそう・・

 

浦野選手の実績は、高校時代から華々しいものでした。

2013年全国高校駅伝 25位 7区 (00:15:09.00)
2014年全国高校駅伝 40位 1区 (00:30:46.00)
2015年都道府県駅伝 24位 1区 (00:20:56.00)
2015年全国高校駅伝 31位 1区 (00:30:22.00)
2016年都道府県駅伝 17位 5区 (00:25:22.00)

大学に入ってからも、おもなものだけ抜き出しても、

2017年箱根駅伝 17位 6区 (01:01:46.00)
2018年箱根駅伝 2位 1区 (01:02:30.00)
2018年全日本大学駅伝 3位 2区 (00:32:13.00)
2019年箱根駅伝 1位 5区 (01:10:54.00)

なお、浦野雄平選手の進路は、富士通と決まっています。

 

YKKと富山

 

YKK株式会社は、吉田工業株式会社(Yoshida Kogyo Kabushikigaisha)からYKKとなったわけですが、その「吉田」氏とは、創業者:吉田忠雄氏の名前からーー。

吉田忠雄氏は富山県の魚津市の出身で、YKKの本社は現在、都内では東京都の千代田区ですが、富山県黒部市に黒部事業所を置き、滑川市に滑川製造所を拠点として配置しています。

かつ、肝心の「YKK陸上長距離部」は拠点を黒部市に置いています。

ニュ-イヤ-駅伝には、これまで27年連続して出場。2019年の結果は27位でした。2020年元旦のニューイヤー駅伝には28年連続30回目の出場 となります。

 

 

メンバーリストにあるように、今回の全国都道府県対抗男子駅伝競走大会に、YKKから選手2名がエントリーし、また、支援コーチとしてYKKの福田哲二コーチが参加しています。

 

YKKの細森大輔選手

富山商業高校⇒国学院大学⇒YKK という、まさに富山県代表らしいような経緯をたどっています。2010年から2012年までの全国高校駅伝に富山商業高校から出場しています。

国学院大学時代には、2015年、2016年、2017年と箱根駅伝に参加しました。

さらにYKKに入ってからは、2018年、2019年、2020年のニューイヤー駅伝にて、活躍しました。

こちらは、もう4年前ですが、国学院での活躍・・・

 

YKKの鈴木大貴選手

鈴木大貴選手は古川工業高校の出身で、東京国際大学に進みました。

2016年箱根駅伝に出場し、8区を走って20位(01:10:23.00)という成績。

またYKKに入ってからは

2018年ニューイヤー駅伝 26位 1区 (00:35:47.00)
2019年ニューイヤー駅伝 12位 3区 (00:38:57.00)
2019年都道府県駅伝 17位 3区 (00:24:47.00)
2019年中部実業団駅伝 9位 4区 (00:46:45.00)
2020年ニューイヤー駅伝 エントリー

という実績を上げています。

 

以上、期待される富山県のメンバーについてでした。

 

**

以下は各記事に共通データになりますが、全国男子駅伝の基本情報です。

 

全国男子駅伝2020の区間担当

1・4・5区・・・高校生
2・6区・・・中学生
3、7区・・・社会人・大学生

全国男子駅伝2020の区間(7区間:

第1区:7.0km 平和記念公園前 〜広電井口駅東(高校生)
第2区:3.0km 広電井口駅東 〜海老園交差点(中学生)
第3区:8.5km 海老園交差点〜宮島口ロータリー(社会人・大学生)
第4区:5.0km 宮島口ロータリー〜JR阿品駅南(高校生)
第5区:8.5km JR阿品駅南〜広島工大高前(高校生)
第6区:3.0km 広島工大高前 –〜草津橋(中学生)
第7区:13.0km 草津橋〜平和大通り城南通り経由〜
平和記念公園前(社会人・大学生)

 

 

-スポーツ, 駅伝
-, ,

執筆者:

関連記事

野口みずきさんは現在、岩谷産業のアドバイザーで聖火リレー第1走者に!

野口みずきさんと言えば、マラソンの金メダリストです。2019年現在は大阪で暮らし、岩谷産業のアドバイザーなどをして、活動しています。五輪聖火リレー日本人第1走者がほぼ決まっています。旦那さんは一般の方 …

古谷優人投手(江陵高校)がドラフト注目、巨人もソフトバンクも

江陵高校の古谷優人投手17歳が、ドラフトで注目されています。巨人の指名が噂され、ソフトバンクも工藤公康監督らの会議で1位指名の可能性が出ているもよう。 古谷優人(ふるやゆうと)投手は北北海道大会でベス …

稀勢の里の出身中学校と出身小学校、結婚はまだ?

大関の稀勢の里が2017年の大相撲初場所で優勝し、横綱昇進は確実とされています。おめでとうございます! 稀勢の里寛(きせのさとゆたか)さんの本名は萩原寛(はぎわらゆたか)さんですが、出身中学校は龍ケ崎 …

作新学院の出身中学は? 大半が地元の栃木

作新学院の出身中学は?と調べたら大半が地元の栃木でした。 作新学院がいよいよ8月21日の決勝で、北海高校と対戦します。 所属の球歴等は前述の通りですが、出身中学校が抜けていたのでとりあえず中学校名だけ …

納谷幸男さんは身長2m超え。相撲でなくプロレスラーに。

納谷幸男さんは相撲の世界で大鵬の孫、貴闘力の息子として注目されます。身長が近頃は201センチという恵まれた体格! しかし進んだのは相撲の世界ではなくプロレスでした。   納谷幸男(なやゆきお …

ご訪問ありがとうございます。記事内の情報は投稿日時点のもので、後に変化しているケースもあります。ご了承ください。

*弊サイトでは、罪に関わりそうな記事内容や、個人情報的要素などは6ヶ月経過後、基本的に表示しておりません。故にカテゴリに偏りがありご迷惑をおかけしますが、どうぞご了承のほどお願いいたします。