赤崎暁(あかさきあきら)選手は、拓殖大学の主将で、箱根駅伝での活躍が期待されます。
箱根駅伝のシード校、拓大は3年連続のシード権を確保しています。
2020年の箱根ではどんな走りを見せてくれるでしょうか。昨年度の9位から、シード権を維持だけでなく順位を上げることができるかーー
キャプテンの赤崎暁選手は、1年から箱根駅伝を走ってきました。4年の今年は、進路も実業団に決まっており、卒業を目前として活躍が期待されます。
Contents
赤崎暁選手(拓殖大)は進路も九州の実業団に決定・・
最初に赤崎暁選手の進路ですが、現段階で、九州の実業団である九電工に決まっているとされています。
九電工とは株式会社九電工で、福岡市にある電気設備工事会社。
九電工陸上部は駅伝などの陸上競技全般に優れており、すでに65年も活動しているという歴史ある強豪チームです。
九電工陸上部は、「全日本実業団駅伝優勝を目指している」と公式ページにも明言され、
赤崎暁選手はこのような環境で、卒業後も期待されていることが分かります。
こちらは2019年に行われたばかりのの出雲駅伝のときの赤崎選手の姿ーー。
【#出雲駅伝 注目選手インタビュー】
今回は #拓殖大学 4年 #赤﨑暁 選手!★10月14日(月・祝)午後1時〜生中継★#全日本大学駅伝 #箱根駅伝 へと続く #学生三大駅伝 の開幕戦! pic.twitter.com/6fpoWE8VGG
— フジテレビ陸上 (@fujitvrikujo) September 22, 2019
もともと九州の出身の選手ということもあり、九州の事業団での活躍は自然な流れのようにも見えます。九電工は著名選手の活動でたびたび話題になるそうです。
実業団女子長距離記録会(12/7山口)
10000m2組
逸木和香菜(九電工)33’05″70
福大若葉→福大から九電工に進んだ純血福岡ランナーの彼女が中心となって今年の九電工は回っていった。
これは実業団の好ましき姿。 pic.twitter.com/pwHTzFaaW1— キャプテン (@cap_tain_tv) December 12, 2019
赤崎暁さんのプロフィール、出身中学・出身高校など
生まれは宮崎ですが、中学も高校も熊本で陸上をしていたことが分かっています。
赤﨑暁(あかざきあきら)
生まれ:1998年1月21日生まれ
出身:宮崎県
出身中学:大津中学校
出身高校:開新高校
身長:169センチ
体重:48.5キロ
赤崎選手は2016年に拓殖大学に入学し、1年生のうちから、レギュラーとして走ってきました。
それにしても活躍が長いので、高校時代の姿も残っていることには、感心してしまいました。
紺のタスキをかけて走っている中央の高校生。
熊本県高校駅伝
男子1区
坂田 光 選手(九州学院)
赤崎 暁 選手(開新)
右田 綺羅 選手(熊工)など pic.twitter.com/S4XulK7vr9— みさりん (@0335Love) October 31, 2015
卒業した出身高校の開新高校は私立で、ちょうど2019年の高校駅伝では開新が「50年ぶりの5回目」という全国高校駅伝への出場を果たしています。
やはり陸上で名門の高校で活躍していました。
ちなみに今年の熊本大会で優勝した時の開新高校チームのタイムは1位「02:05:50」。
参考:全国高校駅伝2019出場校が凄い!予想は?そして全出場者リスト(男子編)
熊本市内にあります。(中央区大江六丁目)
また出身中学は、熊本県菊池郡大津町にある公立の大津中学校。
大津中学校は公立ですが、黒木恭平さんと黒木晃平さんというの双子の兄弟がプロサッカー選手になっており、他にもプロサッカー選手を輩出。
スポーツの盛んな中学校ですね。
他に、ご家族など個人的な情報は特にありませんが、陸上に専念する大学生なので、それはここで要らないかな〜と思います。
赤崎選手(拓大)の晴れやかな戦績
赤崎選手は、拓殖大学が育成型のタイプが多いと言われる中で、一年生のときから抜擢されてきました。
4年間で4回、箱根駅伝を走ることになります。
箱根駅伝でのこれまでの実績
第93回大会:10区12位・・・(1年生)
第94回大会:3区10位・・・(2年生)
第95回大会:1区18位・・・(3年生)
そして今回
第96回大会:・・・・・・???(4年生)です。
このような戦績を残してきたとは、やはり拓殖大の存在感あるキャプテンです。
2020年1月の本番が楽しみ。
◯赤崎暁(拓殖大4年)
2年次から常に主要区間を走り続けており、基本的に区間10位前後で上手く繋いでくれている選手。しかし、1区を任された前回の箱根ではやや遅れを取ってしまった。その遅れを取り戻してくれた先輩たちはもういない。今度は自らが大きく挽回できる選手へと進化する番だ。#箱根駅伝 pic.twitter.com/DkzlCR0yJQ— 100倍楽しく箱根駅伝を見る方法 (@hakone_eki_den) May 13, 2019
その他の赤崎選手の記録
出雲駅伝では、
2018年に6区
2019年に1区
を走りました。2019年の出雲駅伝では1位となっています。
全日本大学駅伝2019
(2019年11月3日)では、3区で3位(00:33:57.00)となっています。
さらに、直近の
上尾シティハーフマラソン
にて、2位。タイムは1時間1分46秒(自己ベストをさらに1分21秒更新)
ちなみにこの時の1位は、同じく拓殖大学1年のラジニ・レメティキ選手でした。
今日の取材 ✒️
上尾2位 (61:46)でニューヨーカー仲間入りとなる拓大の赤崎暁選手
今日はNBの靴の使用感なども教えていただきました。自分に合うシューズで自信を持って走ることは大切ですね。
開新高校50年ぶりの都大路について母校のお話も印象的でした。@NBRunning_JP #薄底の反撃#拓大の反撃 pic.twitter.com/3iIRNlakOx
— SUSHI MAN (@sushimankawarai) November 20, 2019
赤崎選手の率いる拓殖大学の登録メンバー
上記のように拓殖大学は、「全日本大学駅伝2019」のあとの上尾シティハーフマラソンにて、1位2位を取るような輝かしい戦績を残しました。
全日本大学駅伝2019においては、拓殖大は16位と、このときは不本意でしたが、上り調子と捉えて良さそうです。
拓殖大学の登録メンバーは以下となります。
赤﨑暁(あかさきあきら)4年 21 熊本県 開新
玉澤拓海(たまざわたくみ)4年 22 岩手県 種市
中井槙吾(なかいしんご)4年 21 東京都 錦城学園
青柳拓郎(あおやぎたくろう)3年 21 千葉県 拓大紅陵
石川佳樹(いしかわよしき)3年 21 栃木県 烏山
清水崚汰(しみずりょうた)3年 21 群馬県 中之条
松岡涼真(まつおかりょうま)3 21 大分県 大分東明
吉原遼太郎(よしおかりょうたろう)3年 21 千葉県 千葉南
兒玉陸斗(こだまりくと)2 20 大分県 鶴崎工業
竹蓋草太(たけぶたそうた)2 19 千葉県 市立船橋
江口清洋(えぐちきよひろ)1 19 福岡県 大牟田
工藤翼(くどうつばさ)1 19 埼玉県 花咲徳栄
佐々木虎太郎(ささきこたろう)1 19 千葉県 市立船橋
関根大地(せきねだいち)1年 19 東京都 学法石川
吉村陸(よしむらりく)1年19 静岡県 島田
ラジニ・レメティキ 1年 21 ケニア
○赤崎暁 (拓殖大学4年)
拓殖大史上最強クラスに強い日本人エース。覚醒した今季は出雲全日本共に区間3位の好走、さらに上尾ハーフでも61分46秒で日本人1位に入るなど一気に学生長距離界トップクラスのレベルにまで登り詰めた。箱根駅伝ではレメティキと合わせて2段階ブーストをかけたい。#箱根駅伝 pic.twitter.com/rh2FmWn16W— 箱根駅伝プロジェクト (@hakone_pro_ject) December 11, 2019
なんと1年生が6人もいます。
ということは今年のみならず、来年以降も含めてパワーアップが見られそう・・・
ラジニ・レメティキ選手と、赤﨑暁選手のダブルエースという布陣で、拓殖大学の本番が文字通り期待されます。