ツイてる、気になる

気になる情報のメモです。成し遂げた、上手くいった、嬉しい、ツイてる!が一番ですが・・今日の気になるを、色々諸々お届け中です。

スポーツ

伊藤達彦選手(東京国際大学)の出身校は浜松商業高校

投稿日:2019-11-03 更新日:

東京国際大学の伊藤達彦選手が11月3日の全日本大学駅伝(学生3大駅伝第2戦)において、13人抜きで首位に飛び出るという快挙を成し遂げました。

Contents

箱根駅伝を1位で予選通過した東京国際大学

東京国際大学は10月26日の箱根駅伝予選会で、1位となり、本戦出場を決めて注目されたばかり。そのときのアンカーが伊藤達彦選手で、日本人ではトップとなりました。

 

今日の大会は、名古屋の熱田神宮西門前をスタートし、三重県の伊勢神宮内宮宇治橋前がゴールという8区間のトータル106・8キロになります。

 

伊藤達彦選手は、静岡の出身で、地元の浜松商業から、東京国際大学の大志田監督に勧められ、東京国際大学に進学し、同大の駅伝主要選手となったことが分かっています。

中学から見ると、出身中学は地元の浜松市立北部中学校です。

浜松市立北部中学校

浜松商業高校

東京国際大学

 

東京国際大学では人間社会学部スポーツ学科を専攻しています。

浜松市立北部中学校が母校ですが、中学時代はサッカー部だったという逸材。

たしか瀬古利彦氏の物語(NHKのファミリーヒストリー)で、瀬古氏も他の部活動をしていて、助っ人的に走ったことから陸上選手へ・・という話があったと思います。

伊藤選手は、サッカー部選手だったけれど助っ人で駅伝を走ったそうです。そんな経緯もなにか大器を予感させてくれそうですネ。

 

伊藤達彦(いとうたつひこ)選手
生まれ:1998年3月23日
出身地:静岡県浜松市
体重:50キロ
身長169センチ

 

 

 

 

スリムな伊藤選手ですネ。

 

浜松商業時代は淡々とした記録だったが、大志田監督監督から誘われ・・

浜松商業というと以前の、高校野球に全国の商業高校が名前を連ねていたときの商業高校の一つとなります。

伊藤達彦選手は、中学時代に、たまたまので駅伝で触発されて高校から駅伝を始めました。

その浜松商業時代の成績は、さほど驚くような記録ではなさそうです。ベスト記録が5000メートルで14分33秒とのこと。

その数字がどういう意味か、私ども素人には分からないのですが、いずれにしても、伊藤達彦選手の能力を全体としてしっかりと見込んだ監督も、また素晴らしかったということでしょう。

 

**

余談です。某大学の駅伝監督をしている方の講演を間接的に聞いたことがあります。

駅伝常連校ですが、ともかく駅伝に力を入れたいと思う大学は数多いわけです。仮にですが、20とか30とか、もっと多数の大学の駅伝部監督が、全国の「有力高校生」を求めて奔走したら、そこには熾烈な競争もあるらしいです。

有力高校生はもちろん、全国に多いことでしょう。しかし仮に、30大学✕10人✕毎年? くらいの選手を集めるために、全国から逸材を探して歩く、しかも自分の大学に呼んでくる・・というのはなかなかの一大事業ではないでしょうか。

 

東京国際大学はシード校ではないけれど、トップで予選通過というのは、現在、最も注目される駅伝チームの一つであることは間違いありません。

**

 

伊藤選手は、ずっと大学駅伝を目指していたというよりは、高校卒業ころは調理師免許を取得する専門学校への進学、もしくは、就職を考えていたということーー

 

今回の快挙には、伊藤選手自身の努力ももちろんのこと、監督はじめ、選手を育てている方々の積み重ねが実ったということなのでしょう。

 

ちなみに伊藤達彦選手が東京国際大学に入って、現在の4年生までに残してきたおもな記録は以下のようになります。

 

2017年:全日本駅伝予選会関東地区予選会 (00:29:34.00) 18位
2017年:箱根駅伝予選会(01:00:14.00) 28位
2018年:箱根駅伝(01:10:16.00) 15位 2区
2018年:都道府県駅伝 エントリー
2018年:学生ハーフ(01:04:09.00) 11位
2018年:全日本大学駅伝 エントリー
2019年:箱根駅伝(01:08:36.00) 11位 2区
2019年:都道府県駅伝(00:24:58.00) 21位 3区
2019年:学生ハーフ(01:01:52.00) 3位
2019年:(00:28:58.58)全日本駅伝予選会関東地区予選会 10位
2019年:箱根駅伝予選会 エントリー

 

 

先日の箱根予選会で筑波大学が出場を決めたことは、筑波大学が6位通過、第96回箱根駅伝の出場校、予選会の結果は?のとおりです。

東京国際大学の所在地は、埼玉県の川越市になります。学部学科にもよりますが、偏差値はおよそ40前後というデータになります。

箱根駅伝を前にして、予選からトップで通過した東京国際大学は、シード権を取りに行くのはもちろんとして、それ以上、他のチームにとっても脅威になりそうな勢いです。

 

 

-スポーツ
-

執筆者:

関連記事

公家響選手は会津ボーイズ出身で中学は?進路は?

公家響選手(横浜高校の主将)は、会津ボーイズの出身です。 『177cm83kg/右投右打』の選手として、内野手も捕手もこなせる能力も評価されています。中学は会津若松第四中学校、小学校は会津若松小金井小 …

紀平梨花さんトリプルアクセス5回成功と動画

紀平梨花さんが、全日本ジュニア強化合宿(愛知県豊田市)でトリプルアクセルを5度も成功させたと、天才!と注目されています。すばらし〜いです。一万回再生されている動画・・・はこれでいいのでしょうか? &n …

安藤友香(スズキ・豊川高出身)の走り方、忍者走りが凄い!

安藤友香さん(スズキ浜松ac・豊川高校出身)が3月12日の名古屋ウィメンズマラソンで、2時間21分36秒という日本歴代4位のタイムで世界選手権の代表に決定しました。 陸上界で安藤友香選手の走り方(忍者 …

米満怜選手(創価大学)はエースで進路も決まり・・箱根駅伝は?

創価大学の米満怜(よしみつれん)選手は、箱根駅伝の登録選手の中でも、ことに期待され、進路も注目を浴びています。 3年ぶりに3度めの出場を決めた創価大のメンバーですが、日本人1位を目指した米満選手の活躍 …

履正社の安田尚憲選手、家族みなスポーツで秀逸!

履正社の安田尚憲(やすだひさのり)選手は、早稲田実業の清宮幸太郎選手との対戦が注目されます。 明治神宮大会決勝が、本日行われます。 11月15日 早稲田実業-履正社 ちなみに安田選手は、知られているよ …

ご訪問ありがとうございます。記事内の情報は投稿日時点のもので、後に変化しているケースもあります。ご了承ください。

*弊サイトでは、罪に関わりそうな記事内容や、個人情報的要素などは6ヶ月経過後、基本的に表示しておりません。故にカテゴリに偏りがありご迷惑をおかけしますが、どうぞご了承のほどお願いいたします。