ツイてる、気になる

気になる情報のメモです。成し遂げた、上手くいった、嬉しい、ツイてる!が一番ですが・・今日の気になるを、色々諸々お届け中です。

ニュース速報

秋元克広市長は五輪マラソンの札幌案を歓迎

投稿日:

秋元克広(あきもとかつひろ)札幌市長が注目されます。

札幌市はもともと2030年の冬季五輪招致を目指していますが、この2019年10月17日になって、2020年の東京五輪において、マラソンと競歩は札幌での開催が決定的となりつつあります。

その札幌市の秋元克広市長はどんな人物でしょう。

秋元氏は現在2期目の札幌市長で、所属政党は無所属

生まれは1956年2月2日で、現在63歳です。ずっと札幌市の市役所職員でしたが、2012年に副市長に就任したころから、政治家への道に向かったということでしょうか。

出身は北海道の夕張市
出身高校は、北海道夕張北高等学校で、夕張市は人口減少により、高校が統合され、現在は夕張高等学校となっています。

出身大学は北海道大学で学部は法学部でした。

 

初めての市長選は2015年のことですが、当時の民主党や、維新の党、新党大地などから推薦を受け、自民党推薦の本間奈々氏らに勝利しました。

それだけ見ると、自民党と対抗したような印象ですが、その選挙でも自由民主党の橋本聖子さんや森喜朗元首相らも秋元市長を支持したとのこと。

2019年4月の札幌市長選(2期目)では対抗は共産党の新人でした。
すなわち、安定した指示を得ている市長さんと見てよさそうです。

 

 

五輪マラソン・競歩の札幌開催は実行されるか

 

2020年の東京オリンピックで実際にマラソン、競歩が札幌で行われたら、2030年の冬季オリンピック招致もはずみがつくことは、当然のように予想されます。

札幌でのマラソンの費用は? IOCがどこまで負担するのか。まだまだ見通しが立たない部分はありますが、日本としても、決まったら充分に備えるしかありませんので、ご活躍を祈ります。

マラソンの札幌での開催はやはり橋本聖子さんたちも推進しているのでしょうか。札幌ドームも注目されます。

 


札幌は、観光客が多数、訪れるのは今更のこと。外国人観光客も目立つような気がします。

マラソンの開催地に就いては、『今さら!?』と、一市民でも唖然とする展開ではあります。またマラソンの当日の札幌が果たして涼しいのか? とか、何かしら気になることは多々ある只中です。

ちなみに橋本聖子さんは前向きであるとの報道があります。

IOCのコーツ調整委員長は16日、「先週には(北海道出身の)橋本聖子五輪相が前向きであることも知った」と、事前調整があったことをにおわせた。

(スポーツ報知 10月18日より)

 

いずれにしても今後の展開に目が離せません。

秋元克広市長は今後も、ますます多忙になることと思われます。

 

-ニュース速報
-,

執筆者:

関連記事

モナコインが高騰?ビットフライヤーで取引可能

モナコインがビットフライヤー(bitflyer)でも取引可能になり、かなり高騰?という動きがありました。 モナコイン(Monacoin)は仮想通貨のなかでも「日本で最初の」仮想通貨とされます。モナコイ …

小池百合子さんの「学歴詐称」はウソらしい(つまり詐称でない?)

小池百合子さんというと学歴詐称と出てくるのは本当でしょうか? 実際はそんな噂が流れた時期があるということ。噂を流したのは、誰かがカイロ大卒業生の知り合いに聞いたら・・という漠然としたことしか確認できま …

比留間英人元中央卸売市場長に豊洲の責任は?

比留間英人氏が、石原元都知事が「担当局長」と呼ぶ当時の中央卸売市場長でした。石原氏が当時「担当局長から報告を受けた」といい、テレビでは「騙されていた」と発言する一方で、比留間英人元中央卸売市場長に、ほ …

前田浩さん(崇城大学教授)がノーベル賞候補!

前田浩氏は崇城(そうじょう)大学の特任教授&熊本大学名誉教授で、2016年のノーベル化学賞の候補者になっています。現在77歳。   一般に「ノーベル賞予測」と言われますが、それは「トムソン・ …

不整脈 持病

不整脈は持病なのでしょうか? という素朴な疑問。4月26日、タレントの前田健(まえだけん)さんが心肺停止状態で病院に搬送されたあと、44歳で逝去されたとのこと。お悔やみ申し上げます。 しかし、「不整脈 …

ご訪問ありがとうございます。記事内の情報は投稿日時点のもので、後に変化しているケースもあります。ご了承ください。

*弊サイトでは、罪に関わりそうな記事内容や、個人情報的要素などは6ヶ月経過後、基本的に表示しておりません。故にカテゴリに偏りがありご迷惑をおかけしますが、どうぞご了承のほどお願いいたします。