「コントレール~罪と恋~」はロケ地が気になっていました。千葉だろうな・・くらいでしたが、木更津の中の島大橋が出てきました。
第4話で出てき時に「あっあそこ!」と思ったので確かめてみると・・すでにドラマのエンディング曲のバックに「木更津市 南房総市」となっているではありませんか。
木更津のほうは、第4話で文(石田ゆり子)が、瞭司(井浦新)と会ったり、瞭司が現れずに駐車場で待っているあのバックに、木更津の中の島大橋(中之島大橋)が見えていました。もう皆さんご存知の有名な場面でしょうか。
中の島大橋には、通りがかりに立ち寄ったことがあります。あれ?いま調べたらなんと・・・有名なんですね。『日本で最も高い歩道橋』。今さらの話でした。
午後はvoices action 。
沢山のアサリをゲットして、赤い「中の島大橋」を渡ってきたお疲れの中、アンケートにご協力頂いた皆さん有難うございました。
私も今日は相当日焼けしたと思います(>_<) pic.twitter.com/abPIJi9PKJ— 渡辺厚子 (@atsuko_komesuke) 2016年5月5日
今さらのついでに、場所はこちらなので、まだの方はストリートビューなどで眺めてみてください。
ストーリーは、『コントレール』の罪と恋という思わせぶり?なタイトル通りの展開と言えそう。しかし、海辺のレストランやトラックが走り抜ける道路の様子や、コントレール(飛行機雲)という名称との関わりから、ビジュアルに「空」「海」が強調されています。どこか懐かしい、不思議な空気もあって面白いです。
ドラマのなかで、無差別殺人事件の犯人はすでに死刑執行されたのに、今さら? 偶発的な格闘での一場面が、物語のカギを握るようです。
しかし6年後というタイミングも微妙で、事件に巻き込まれたはずの瞭司(井浦新)の、偶発的出来事がどれくらい追求されるのかーーー。素人としては、その展開も気になっています。
しかし木更津は、やはりじっくりともう一度訪ねてみたい場所です。中の島には、東京駅あたりから首都高と東京湾アクアラインを使うと車で一時間くらいで行けそうです。アクアラインを通らない場合は、京葉道路と館山自動車道を使って、1時間と20分くらい。
と書いていたら俄然、行ってみたくなりました。ドラマのほうは突如現れた、文の亡夫の恋人だったという圭子(桜庭ななみ)が若すぎて現実味がない印象ですが、どうなるでしょう。全8話だそうで、あと4話あります。
追記:続きがコントレールのレストラン、ロケ地 になります。