ツイてる、気になる

気になる情報のメモです。成し遂げた、上手くいった、嬉しい、ツイてる!が一番ですが・・今日の気になるを、色々諸々お届け中です。

ドラマ

アンナチュラル、石原さとみたちの足湯(有鹿温泉)は南房総市

投稿日:2018-01-21 更新日:

Contents

ミコトの立ち寄った南房総市の道の駅「三芳村鄙の里」

アンナチュラル2話で、ミコト(石原さとみ)と六郎(窪田正孝)が入った有鹿温泉の足湯のロケ地は、南房総市の道の駅の「三芳村鄙の里」でした。

千葉県南房総市川田82番  道の駅三芳村鄙の里

追記:2020年11月現在のマップでも駐車場は「道の駅三芳村」で足の湯、鄙の里 も変わっていないようです。

(2019年4月の撮影とのこと)

そもそもミコトがこの温泉に向かったのは、集団練炭自殺とされた4人の死ではあるが、実際は一人の少女の死因は「凍死」であることが判明したから。自殺でなく無理心中に見せかけた犯罪だったことを暴くため、二人は、温泉や被害者が食料品を買ったであろう売店を探しにに・・・

探しにと言っても六郎(窪田正孝)ははじめ、目的を分かっていなかったはずですが。

温泉(じつは足湯だけ)の成分は、海水濃度より高いものでした。これは、髪の毛についていた塩の理由をミコトが確認するため。

 

館山市の伊勢屋さん(ロケ地)

胃の内容物から、鹿肉の入ったおむすびやサンドイッチを食べたであろう、それを購入した店もさがしました。こちらは、映像にも「伊勢屋」と映っていたように

千葉県館山市北条2214番の伊勢屋さんでした。

その後の展開で、ミコトと六郎の乗った冷凍車が、どこかの湖かため池に落ちていったあの場所。これは今のところ分かりませんが、冷凍車の落ちた場面のロケ地はどこ?

 

そもそも怪しい冷凍車の荷台に、二人で入っていったら後ろから扉を閉められるのは、UDIのプロメンバーでなく、見ている視聴者がみな思ったこと。

三澄ミコトの抱える辛さ・・

三澄ミコト(石原さとみ)の生い立ちもすでに明らかになってきました。つらい過去のようですが、救いなのは叔母である三澄夏代( 薬師丸ひろ子)がキラキラしていること。

トラウマをかかえていて当然のミコトが、淡々と仕事に励んでいる姿にキュンとします。しかし決してシンプルなトキメキではありません。

UDIという特殊な使命上やむを得ないかもしれませんが、ご遺体のあるところで軽妙な言葉もかわされる職場にちょっぴり違和感があるかもーー。

 

しかし、ヒロイン本人のかかえるであろう痛みを想像すると、バランスといっては語弊がありますが、ゆえに目が離せないドラマのようです。

飛行機と葬儀屋の車でカーチェイスしたj飛行場(6話)は・・・アンナチュラル6話の調布西飛行場は茨城の大利根飛行場 でした。

 

-ドラマ
-

執筆者:

関連記事

カルテット2話でも松たか子さんのKnotの時計

カルテット2話がもうすぐ始まりますが、松たか子さんの巻真紀さんは「Knotの時計」を身につけています。 詳しくないのですが、(・∀・)b パッと見て分かる方もいるでしょうか。 &nbsp …

半分、青い。の「そよ風扇風機」はこれでした

連続テレビ小説、(朝ドラ)の『半分、青い。』で鈴愛と律が開発しています。 ドラマの、かなり前から、それってバルミューダにあるんじゃない? と思った方も多かったはずです。 なので今さら・・かもしれません …

母になるで歩く羽田2〜6丁目の堤防、広とナウが訪ねた駐車場

『母になる』で広(こう)や麻子がたびたび歩く堤防は、大田区羽田2丁目の羽田第二水門近辺や、6丁目あたりの多摩川沿いになります。 また母になる5話で広(道枝駿佑)とナウ先輩(田中今偉:望月歩)が訪ねた駐 …

逃げ恥みくりの「夫婦」ロケ地は品川シーズンテラス

逃げるは恥だが役に立つ(逃げ恥)の5話、ハグの日始めました!の公園のロケ地は品川シーズンテラスでした。 みくりの叔母の百合(石田ゆり子) が休日出勤するビルの前の公園で、わざわざピクニックして仲の良い …

地味にスゴイ校閲ガールのロケ地、八王子の小宮公園と中田公園

「地味にスゴイ!校閲ガール河野悦子」が面白いし、相変わらず河野悦子こと石原さとみさんが可愛いです。 4話では外回りに勝手に飛び出した河野悦子が、保育園児とすれ違う場面や、女優の杉本あすか(南沢奈央)の …

ご訪問ありがとうございます。記事内の情報は投稿日時点のもので、後に変化しているケースもあります。ご了承ください。

*弊サイトでは、罪に関わりそうな記事内容や、個人情報的要素などは6ヶ月経過後、基本的に表示しておりません。故にカテゴリに偏りがありご迷惑をおかけしますが、どうぞご了承のほどお願いいたします。