ツイてる、気になる

気になる情報のメモです。成し遂げた、上手くいった、嬉しい、ツイてる!が一番ですが・・今日の気になるを、色々諸々お届け中です。

ドラマ

anoneの林田印刷所のロケ地は川崎の江川作業所

投稿日:2018-01-21 更新日:

anone林田印刷所(田中裕子さん=林田亜乃音)のロケ地は川崎の江川2丁目の江川作業所でした。anoneの2話で、ハリカ(辻沢ハリカ = 広瀬すず)は、あのね(亜乃音)さんに誘われるまま、林田印刷所に泊まりました。

 

翌日に、なんと小林聡美(青羽るい子)と 阿部サダヲ(持本舵)に拉致されてしまうのですが・・

江川2丁目にある江川作業所さんは、ドラマ中の場面より静かに見えますが、こちらのようすです。
(川崎市川崎区江川2丁目18番 江川作業所) 

ロケの最中に偶然、この場を通りかかりたかったものです(・∀・)b

 

2話で、ラーメンを食べて帰ってきた夜の場面でした。

 

林田印刷所には、まだ謎の人物、瑛太(中世古理市)がおそらく勤めていたのでしょう。3話の予告によると。

 

林田印刷所になる江川作業所の位置は・・・


地図で示しにくいのですが、線路際の、地図でいうと石川印刷所さんの右側の道で、江川作業所は3階建て。右隣にはタンクローリー等が見えているようです。


それにしても、坂元裕二らしさを発揮して、お馴染みのように、切ない母親の田中裕子さん。悲しみもどっさりで、お腹を痛めたわけでないけれど母親として娘の「玲」ちゃん、青島玲(江口のりこ)の動向が気になります。

今のところ、母親に冷たい玲ちゃんーー

夫は突然いなくなり、謎の偽札が残され、夫が妻に内緒で会っていた娘をさがして毎日、天気予報を見ていた・・・そんな亜乃音さんの悲しみ。

でも落ち込んでいるわけでないの、と娘の無事を喜ぶ。

門の外に出て、泊まっていくよう呼び止めるあのねさん。

田中裕子さん、相変わらず、凄い・・・この方だけでも深みに引き込まれそうです。

林田印刷所の設定は、おそらく中身はスタジオでしょうけれど、林田家のなかの、いかにもありそうなゴチャっとした部屋が、しかし家族を失ったハリカには眩しく見えたことでしょう。

 

パジャマを渡されて、戸惑いながら嬉しそうなハリカの可愛いこと。

 

謎の多い、ちょっと唐突な行動をする人物の多い、だから大変楽しみなドラマです。

-ドラマ
-, , ,

執筆者:

関連記事

真田丸はどこに?餌差町あたりに「真田四角」、再び茶臼山

真田丸はどこにあったか。それは現在地で言えば、大阪市天王寺区餌差町あたり、心眼寺を含む一帯で「丸」というよりおよそ「四角」い形の真田丸でした。 これは大坂冬の陣での真田丸。さらに大坂夏の陣では、冬の陣 …

カルテット、高橋一生の美容院ロケはボレロビオ(国立)

火曜ドラマカルテットで家森諭高(いえもりゆたか)役の高橋一生@ヴィオラ奏者は、国立市の美容室ボレロビオでロケしました。   ドラマでは「軽井沢の美容室に勤めているが、資格は持っておらず、30 …

下克上受験、佳織が合格した星の宮女学院は聖学院、サイン会

下克上受験はヒヤヒヤしましたが、最終回で佳織(山田美紅羽)ちゃんが桜葉学園ではなく星の宮女学院中学校に合格してほんと、良かったです。 それは香夏子(深田恭子)のおかげっていう、その展開も・・ 星の宮女 …

逃げ恥みくりの「夫婦」ロケ地は品川シーズンテラス

逃げるは恥だが役に立つ(逃げ恥)の5話、ハグの日始めました!の公園のロケ地は品川シーズンテラスでした。 みくりの叔母の百合(石田ゆり子) が休日出勤するビルの前の公園で、わざわざピクニックして仲の良い …

砂の塔最終話ロケ地、航平が走った橋、点灯式のマンション

「砂の塔」最終話。ついに終わりました。なんと犯人は航平・・という衝撃の展開ーー。 火事を見上げながら航平が走っていた橋は豊洲の富士見橋。亜紀たち家族が点灯式をしたマンションは、江東区若洲にあるWAKA …

ご訪問ありがとうございます。記事内の情報は投稿日時点のもので、後に変化しているケースもあります。ご了承ください。

*弊サイトでは、罪に関わりそうな記事内容や、個人情報的要素などは6ヶ月経過後、基本的に表示しておりません。故にカテゴリに偏りがありご迷惑をおかけしますが、どうぞご了承のほどお願いいたします。