ツイてる、気になる

気になる情報のメモです。成し遂げた、上手くいった、嬉しい、ツイてる!が一番ですが・・今日の気になるを、色々諸々お届け中です。

ドラマ

とと姉ちゃん ロケ地 学校(深谷商業高校)

投稿日:2016-05-06 更新日:

とと姉ちゃんロケ地学校が注目されますが、深谷商業高校の名前が出てきます。ここはどこかというと(?)名前の通り埼玉県の深谷市にある深谷商業高等学校です。

ちなみに住所は「埼玉県深谷市原郷80」ですが、創立が何せ1921年という歴史ある高校で、そこに『深商記念館』と呼ばれる『埼玉県立深谷商業高等学校記念館』があり、見学も日曜日に限り可能だそうです。

0506

(wikipedia掲載画像)

なんとも美しいですね。深商記念館の竣工は1922年で、近ごろ2013年に改修されたばかりです。以前はピンク系だったそうです。現在の色は竣工当時の色の三緑色が再現されており、いずれにしても鮮やか。見学の一般公開は、毎週日曜日のみAMは10時〜12時、PMは13時〜15時の間だそうです。臨時の休館などあるでしょうから、遠方からお出かけの際は事前にチェックしたほうがいいかもしれません。

 

深商記念館

とと姉ちゃんは、ロケ地があちらこちら美しくて楽しいです。特に学校関係は、静岡での小学校(ロケ地は栃木県大田原市の旧須賀川小学校)も女学校(ロケ地は千葉県の千葉県立佐倉高等学校)も趣がありました。さらに常子(高畑充希)と鞠子(相楽樹)が編入試験に合格して通い始めた東京の女学校がお洒落・・

 

 

というわけでその校舎として『埼玉県立深谷商業高等学校記念館・二層楼』が登場します。この学校は地元の有力者であった渋沢栄一氏や大谷藤豊氏らが尽力して設立されました。

フレンチ・ルネサンス様式を基調とした木造の二階建となります。中央に尖塔があり左右対称が美しく、県内で唯一の完全形が残された大正期の木造校舎とされます。

 

深谷市には行ったことがありません。いま調べたら池袋駅から湘南新宿ラインで1時間10分くらいで着くと出てきました。乗る路線がちょっと意外な名前ですが・・・。熊谷よりももっと県北のようです。ちなみに車でも都内から1時間半くらいとのこと。ぜひいつか行ってみたいです。

とと姉ちゃんはロケも多いようで、高畑充希さんたちも忙しいことでしょう。ロケの現場にどれくらい一緒に行かれるかは分かりませんが、これからも新しいロケ地の登場が楽しみです。

 

 

-ドラマ
-, ,

執筆者:

関連記事

カルテット真紀の離婚届は文京シビック、出頭警察署は葛飾区役所

カルテット7話で真紀と夫の幹生が離婚届を出したのは「文京シビックセンター」。 幹生が出頭した「本郷警察署」は署名として架空で、ロケ地は葛飾区役所でした。 文京シビックセンターについてはロケ地と言ってよ …

校閲ガール(地味に凄い)でたい焼きを食べた根津神社と根津の丁子屋

「地味にスゴイ!校閲ガール河野悦子」の8話で、河野悦子(石原さとみ)が作家の桜川葵(伊藤かずえ)とたい焼きを食べていたのは根津神社でした。 ロケ地のもうひとつ。染物屋で悦子たちがグッズをさがしていたの …

逃げ恥、象の鼻パークとアルテリーベ横浜本店(レストラン)

逃げ恥の10話、またまた盛り上がりました。二人が「初デート」で待ち合わせたのは、「象の鼻パーク」のゾウの像の前でした。ステキなレストランは、アルテリーベ横浜本店。 公園には本当に像があるのか? どこか …

レディ・ダ・ヴィンチの診断ロケ地、日大商学部、宮下歩道橋

「メディカルチーム レディ・ダ・ヴィンチの診断」のロケ地で「東光大学病院 」になっている日大の商学部の建物が注目されます。 第3話では、女子高生たちがみんなで倒れた歩道橋というのは、明治通りの宮下第1 …

ごめん愛してるの王禅寺ふるさと公園と 八景島シーパラダイス

『ごめん、愛してる』の4話、緑豊かな公園のロケ地は「王禅寺ふるさと公園」。サトル(坂口健太郎)と塔子(大西礼芳)がお化け屋敷(?)から出てきたデートスポットは「 八景島シーパラダイス」でした。 岡崎律 …

ご訪問ありがとうございます。記事内の情報は投稿日時点のもので、後に変化しているケースもあります。ご了承ください。

*弊サイトでは、罪に関わりそうな記事内容や、個人情報的要素などは6ヶ月経過後、基本的に表示しておりません。故にカテゴリに偏りがありご迷惑をおかけしますが、どうぞご了承のほどお願いいたします。