ツイてる、気になる

気になる情報のメモです。成し遂げた、上手くいった、嬉しい、ツイてる!が一番ですが・・今日の気になるを、色々諸々お届け中です。

俳優・音楽

「民王スピンオフ~恋する総裁選~」の高橋一生が天沢聖司だった

投稿日:2016-03-20 更新日:

「民王スピンオフ~恋する総裁選~」が4月22日に放送されることが決まっています。その主役が貝原茂平役だった高橋一生さん。『民王』も面白さ文句なしのドラマでした。民王でも主役の遠藤憲一さん、菅田将暉さんの人気は抜群でしたが、秘書、貝原茂平の高橋一生があまりにもステキ!との声が挙がり、話題を占めてきました。

その高橋一生さんのこと、民王で一気に知名度が上がったようですが、じつはじつは、ジブリの『耳をすませば』に出ていたんですね。なんとヒロインしずくの恋人役、天沢聖司役でした。耳をすませば・・は懐かしい人も多いはず。

 

耳をすませばのヒロインは月島雫(つきしましずく)に、一見、ツンツンした接触から近づいていく天沢聖司(あまさわせいじ)でした。雫ががんばって作詞した「カントリーロード」の替え歌(カントリーロード、このみち〜♪)をあざ笑って雫を怒らせる聖司でしたが、なんだかんだと近づいて見事に結ばれます(ちょっと端折りすぎた)。
それはともかく、バイオリンを弾いていたあの聖司の声が高橋一生さんなんて、ちょっと嬉しいです(・∀・)b

 

 

民王スピンオフ~恋する総裁選~ は、やはり民王の放映中から、秘書、貝原ファンの声が殺到していたからでしょうか。そういえば民王には、朝ドラ「あさが来た」で番頭さんを務める山内圭也さんも、不思議な空気でいい味を出していました。

高橋一生さんは、もうすぐ最終回をむかえる『いつかこの恋を思い出してきっと泣いてしまう』でも、主人公の練が勤める引っ越し屋さんの同僚です。同僚というか先輩というか、最初はひたすら身勝手で意地悪で・・・という佐引役ですが、

 

だんだんと練を助けてもくれる味のある先輩となっています。離婚して妻が育てている息子への愛も描かれていました。『いつ恋』でも、最初は視聴者もあららと引いてしまうワルで、しかしいい人になってきました。これは誰の意図でもないかもしれないけれど、『耳をすませば』で、最初は喧嘩のようにしずくに近づいていき、じつはしずくへの思いをだんだん正直に表していく聖司の姿と、重なってきます。

それはともかく、一つ一つの役を丁寧にこなしている高橋一生さんで、2012年には舞台の『4four』で第67回文化庁芸術祭賞新人賞を得ていました。高橋さんは二世俳優さんではありません。もはや存在感が半端ないです。

 

 

「民王スピンオフ~恋する総裁選~」は4月の放送でまだ1ヶ月くらいあります。話題になった『いつ恋』ももうすぐ終わりますが、はやく一生さんの姿が見たい! との声は、その日まで待ちきれるでしょうか。

 

 

追記: 高橋一生が結婚すると嫁は? 母18歳時の長男

 

-俳優・音楽

執筆者:

関連記事

小田和正の「君住む街へ」

小田和正の「君住む街へ」が懐かしい・・・ というのも、4月30日に全国ツアー「君住む街へ」が始まって静岡エコパアリーナで初日でした。会場に行ってませんが、アンコール前の最後の一曲が「君住む街へ」で、小 …

女優・田中道子さんはハーフでない!

女優・田中道子さんはスタイルの良いことで有名。2020年に田中道子写真集『 Second 』を出したばかりで、かつてはミス・ワールドの日本代表にも選ばれ、そのルックスからハーフ?と噂されました。しかし …

工藤阿須加 出演予定

工藤阿須加さんの出演予定は2016年5月23日の現在、2016年6月11日公開予定の映画『夏美のホタル』が注目されています。 森沢明夫原作『夏美のホタル』は有村架純さんがヒロインですが、工藤阿須加さん …

相楽樹(さがらいつき)さん、とと姉ちゃん鞠子の本名は?

相楽樹(さがらいつき)さんが、朝ドラ「とと姉ちゃん」で次女鞠子の役で活躍!と注目されます。 相楽樹さんは、生まれたのは1995年3月4日ですから、2016年4月現在は21歳になります。埼玉県の出身で身 …

俳優の「きづき」は福山雅治の名付け。渋谷のラジオとは?

俳優の「きづき」さんは、城築創(きづきはじめ)として活動していましたが2019年3月1日から、芸名:きづきとなりました。 アマゾンプライムのコマーシャルでも顔が知られています。 渋谷のラジオの学校、お …

ご訪問ありがとうございます。記事内の情報は投稿日時点のもので、後に変化しているケースもあります。ご了承ください。

*弊サイトでは、罪に関わりそうな記事内容や、個人情報的要素などは6ヶ月経過後、基本的に表示しておりません。故にカテゴリに偏りがありご迷惑をおかけしますが、どうぞご了承のほどお願いいたします。