ツイてる、気になる

気になる情報のメモです。成し遂げた、上手くいった、嬉しい、ツイてる!が一番ですが・・今日の気になるを、色々諸々お届け中です。

ドラマ

「母になる」で小池栄子の行った産婦人科と、広を置いた交番

投稿日:2017-05-21 更新日:

母になる」6話のロケ地小池栄子さん(麻子)が行った産婦人科は江戸川区西葛西3丁目にある三枝産婦人科でした。

そして麻子が幼い広を一時、置いて放置した交番(小森警察署上岡交番)は、大田区東雪谷にある自治会館(希望が丘自治会館)でした。

 

三枝産婦人科は本館、別館があり、移っていたのは別館でしょうか? 回想シーンなので新館でないような気がしますが。


 

 

また、いかにも「交番」なのが、こちらでした。東雪谷3丁目16番。


 

母になる6話では麻子の過去が説明されたのですが、そうだったか・・という事実は分かるけれど、だからといって人の子を無断で育てていいはずがない、という感想を多々見かけました。御意・・w

 

 

幼い広(KOU)は、可愛かったけれど、母親のところに帰りたいと言わないのか・・なんてことは突っ込んではいけないのですね。

 

麻子が完璧な母とか言っていた、「麻子の母」なる人の身勝手に聞こえる娘へのプレッシャーが、もはや怖かったです。

かわいそう、しかし共感できない・・と思われる麻子を演じる小池栄子さんは、やはり存在感が半端ない感じでした。さすが。

 

ところで陽一(藤木直人)が息子の広と釣りをしていたのは、三浦市の三崎埠頭とのこと。 藤木直人さんの出身大学と出身高校

 

ここは美しいですネ。

 

 

 

 

まさかの展開で、柏崎オートに麻子も勤めるのか。。

次回は母である結衣(沢尻エリカ)の回想が観られるでしょうか。

 

 

 

 

 

 

 

-ドラマ
-, , ,

執筆者:

関連記事

anoeでニセ札を試した自販機は茨城県神栖市の海洋センター

anoe7話でニセ札を試した自販機は、茨城県の神栖市にある「波崎海洋観測センター」でした。anoneにはたびたび海沿いの風車が出てきますが、そちらは神栖市の南浜にあるウィンド・パワー近辺。 そのウィン …

逃げ恥「ガンダーラ古代岩塩のピザ」は酔の助神保町本店

「ガンダーラ古代岩塩のピザ」とは? 逃げ恥ロケ地のこまかい話。4話7話8話で津崎平匡と風見涼太が飲みに行ったり、百合さんが部下と行ったり、風見と日野と沼田が飲んでいて津崎平匡があとから合流した居酒屋・ …

とと姉ちゃん ロケ地 飯高寺 匝瑳市

とと姉ちゃんで5月5日現在、ロケ地、撮影協力として千葉県の匝瑳市(そうさし)が出てきます。千葉県匝瑳市飯高にある飯高寺のようです。 5月5日の放送で確かめてみると、それらしき場面は飯高寺の境内や庫裡が …

「人は見た目が100%」丸の内の研究所は三菱一号館、仲通りも

「人は見た目が100パーセント」(ひと パー )が始まり、早々に、可愛い美しい桐谷美玲さんがこの役なんて無理!とかの感想も見られます。 しかし、いずれ城之内純(桐谷美玲)は、前田満子(水川あさみ)と、 …

カルテット真紀の離婚届は文京シビック、出頭警察署は葛飾区役所

カルテット7話で真紀と夫の幹生が離婚届を出したのは「文京シビックセンター」。 幹生が出頭した「本郷警察署」は署名として架空で、ロケ地は葛飾区役所でした。 文京シビックセンターについてはロケ地と言ってよ …

ご訪問ありがとうございます。記事内の情報は投稿日時点のもので、後に変化しているケースもあります。ご了承ください。

*弊サイトでは、罪に関わりそうな記事内容や、個人情報的要素などは6ヶ月経過後、基本的に表示しておりません。故にカテゴリに偏りがありご迷惑をおかけしますが、どうぞご了承のほどお願いいたします。