ツイてる、気になる

気になる情報のメモです。成し遂げた、上手くいった、嬉しい、ツイてる!が一番ですが・・今日の気になるを、色々諸々お届け中です。

ドラマ

「ひよっこ」の上野駅は浜松市のオートレース場

投稿日:2017-04-04 更新日:

ひよっこ」でみね子の上京する「上野駅」のロケ地には、浜松市のオートレース場が使われました。

現在の上野駅はさすがに、1964年当時の駅ロケには使われないでしょうか。予告で見た「上野駅」は列車の運賃表(?)とか、もう昭和レトロに溢れていました。通行する人たちの服装も・・

これから、みね子の勤める工場とか、寮とか、それぞれのリアル感にも期待してしまいます。

 

 

浜松オートレース場は、JRの浜松駅からはすこし離れています。

 

 

 

ちょっとこの場面は「駅」のイメージには遠いですが・・浜松オートレース場。

 

 

もちろん終わっていますけれど、2017年当初に、1月23日〜26日の撮影のエキストラ募集がありました。

 

撮影場所:静岡県浜松市内

*撮影場所までの交通費は自己負担。敷地内の駐車場を利用可能。
出演予定:有村架純・木村佳乃・佐久間由衣・泉澤祐希・津田寛治 ほか

 

募集対象:18歳以上の男性・女性。1組4名までのグループで応募可能。

 

(http://www.mport.info/ex/notes/invitation/nhk4_123261965.html より)

 

撮影が終わったとき(たぶん)、有村さんが寒さ(風邪?)には気をつけてくださいと、エキストラの皆さんに挨拶をされている場面が、NHKでは流れていました。

やはりステキですね、有村さん。

 


昭和39年が東京オリンピック。その前後に上京するみね子たち・・
登場人物がみんな(いまのところ?)温かいのが、なんともいえない空気で、好きです。

 

奥茨城村は架空で、農作業をするみね子たちのロケは茨城県の北萩市などとされています。

 

 

 

 

増田明美さんのナレーション「ひよっこ」で。体育教師も

増田さんのナレーションが始まってみると、やはり面白い(・∀・)b

 


ますます楽しみにしています。

 

ひよっこで聖火リレーをした神社は茨城、大子町の諏訪神社

-ドラマ
-, ,

執筆者:

関連記事

軽井沢大賀ホールでカルテット、ミステリアス3500円完売!

カルテット最終回で、カルテットドーナツホールの4人は、軽井沢大賀ホールで『死と乙女』など演奏しました。日時は3月20日、チケットは3500円で完売!   軽井沢大賀ホールはこれまで何度か登場 …

ひよっこで島谷と行った慶應は帝京大学八王子キャンパス

「ひよっこ」で7月13日にみね子(有村架純)が島谷(竹内涼真)と行った慶應のロケ地は「帝京大学」と文字が出ました。 帝京大学は板橋キャンパスに医療関係の学部があり、経済学部(ドラマとは別だけど)などは …

逃げ恥ロケ地、修善寺の宙SORA本日77,760円

「逃げるは恥だが役に立つ」(逃げ恥)の6話 「温泉一泊旅行にまつわるエトセトラ」のロケ地、旅館は修善寺温泉「宙SORA 渡月荘金龍」でした。 あの部屋に泊まるのは可能?と確かめたら、本日残り1部屋で7 …

「時をかける少女」のロケ地は下田や沼津、茨城など

「時をかける少女」のロケ地は海がきれいです。海のロケは下田の海岸などで行われている模様・・海が眩しいほどに美しくて、かつどこか懐かしい雰囲気があります。 最初、なんの情報もなく第一話を見たとき、広島県 …

ひよっこで聖火リレーをした神社は茨城、大子町の諏訪神社

「ひよっこ」でみね子たちが聖火リレーをした奥茨城村の神社。ロケ地は茨城県(久慈郡)の大子町にある『諏訪神社』でした。   ほどほどの階段がちょうどよさそうです(・∀・)b &n …

ご訪問ありがとうございます。記事内の情報は投稿日時点のもので、後に変化しているケースもあります。ご了承ください。

*弊サイトでは、罪に関わりそうな記事内容や、個人情報的要素などは6ヶ月経過後、基本的に表示しておりません。故にカテゴリに偏りがありご迷惑をおかけしますが、どうぞご了承のほどお願いいたします。