ツイてる、気になる

気になる情報のメモです。成し遂げた、上手くいった、嬉しい、ツイてる!が一番ですが・・今日の気になるを、色々諸々お届け中です。

ドラマ

下剋上受験で佳織の受験、桜葉学園中学校は 鎌倉女子大学

投稿日:2017-03-13 更新日:

下剋上受験でついに佳織(山田美紅羽)が中学受験の本番。桜葉(おうよう)学園(ロケ地は鎌倉女子大学)に願書を取りに行き、合格発表を見に行きました。

9話では佳織の受験番号277番の見える直前で終わり(焦らせる・・)。合格したのかしないのかーーー

 

鎌倉女子大学は名前から鎌倉駅に近いかと思ったら違いました。大船駅から歩いて8分程度。

 

 

公式サイトでは、就職率が高いとされています。鎌倉女子大学の偏差値2017(個別+センター)

ドラマに映っていたような並木道のような映像はないのですが、雰囲気のある「桜葉学園中学校」でした。父兄が待っていた階段教室は図書館棟の視聴覚ホールだそうです。

 

ところで原作(史実?)では、佳織は桜蔭学園の受験は不合格で、しかし同じ程度の高偏差値の中学校へ行っているとか・・・

ただし原作でも、公立でなく私立に行っているらしいことが「あとがき」に載っているとかで(未読)よく分かりません。

 

原作とドラマは違うとしても、10話最終回で下克上受験はどうなるのでしょう? 個人的な印象として、合格発表後に10話まるごと使って、なにを描くのか、少々不安です。

 

 

不安というのは佳織の表情が微妙だったから。

受かればいいと単純なものではないけれど、9話までずっと桜井信一(阿部サダヲ)が暴走気味で、一方で佳織は「いい子」でした。

 

ドラマとはいえ、あれでは佳織が気の毒になりました。

偏差値が、40台から60超えに上がった理由もいまいち描かれなかったような・・・まあいいのですが。

 

 

佳織の笑顔で最終回が終わってほしいかな。桜井香夏子(深田恭子) のお風呂シーンが最も良かったとか。

ところで祖父の桜井一夫(小林薫) がお百度参りをしていた神社は下克上受験、佳織の絵馬の神社と朝比奈こころのクリニック にある江東区の東大島神社でした。

 

正直、『ビリギャル』に比べてリアリティーが圧倒的に低い気がしました。中卒というキーワードが頻出し、字が読めないとか、無用にコミカルに「中卒」を弄んでいるような・・

(読んでいませんがご案内)

 

そして奥さんが深キョンなら、もうそれでいいのではないかとか(??)

もうドラマは完成しているので焦っても仕方ないけれど、リアルの桜井佳織さんにも今後のご成長を期待しています。

追記:最終回 下克上受験、佳織が合格した星の宮女学院は聖学院、サイン会

 

 

-ドラマ
-, ,

執筆者:

関連記事

身長186、筋肉の凄い鈴木亮平が西郷どん主演

身長は186センチ、筋肉が凄いと評判の鈴木亮平さんが大河ドラマ『西郷どん!』(せごどん)の主演に決まりました。   凄い筋肉といっても鈴木亮平さんの素晴らしさは、体重を30キロも増量したり( …

東京タラレバ娘でKEYが佇む品川シーズンテラスは逃げ恥ロケ地+東博表慶館

東京タラレバ娘でたびたびKEYこと坂口健太郎は、東京タワーの見える公園で、闇の中、一人佇んでいます。 このロケ地は「品川シーズンテラス」で逃げ恥(逃げるは恥だが役に立つ)のロケ地として、みくり(新垣結 …

下克上受験、佳織が合格した星の宮女学院は聖学院、サイン会

下克上受験はヒヤヒヤしましたが、最終回で佳織(山田美紅羽)ちゃんが桜葉学園ではなく星の宮女学院中学校に合格してほんと、良かったです。 それは香夏子(深田恭子)のおかげっていう、その展開も・・ 星の宮女 …

母になるで歩く羽田2〜6丁目の堤防、広とナウが訪ねた駐車場

『母になる』で広(こう)や麻子がたびたび歩く堤防は、大田区羽田2丁目の羽田第二水門近辺や、6丁目あたりの多摩川沿いになります。 また母になる5話で広(道枝駿佑)とナウ先輩(田中今偉:望月歩)が訪ねた駐 …

軽井沢大賀ホールでカルテット、ミステリアス3500円完売!

カルテット最終回で、カルテットドーナツホールの4人は、軽井沢大賀ホールで『死と乙女』など演奏しました。日時は3月20日、チケットは3500円で完売!   軽井沢大賀ホールはこれまで何度か登場 …

ご訪問ありがとうございます。記事内の情報は投稿日時点のもので、後に変化しているケースもあります。ご了承ください。

*弊サイトでは、罪に関わりそうな記事内容や、個人情報的要素などは6ヶ月経過後、基本的に表示しておりません。故にカテゴリに偏りがありご迷惑をおかけしますが、どうぞご了承のほどお願いいたします。