ツイてる、気になる

気になる情報のメモです。成し遂げた、上手くいった、嬉しい、ツイてる!が一番ですが・・今日の気になるを、色々諸々お届け中です。

スポーツ

平野美宇選手の高校、いまは高校生

投稿日:2016-04-25 更新日:

平野美宇(ひらのみう)さんの高校は?という問は、昨年までは中学生でした。なので高校名が出てこないのが当然でした。

しかしそういえば現在、2016年4月ですから2000年4月14日生まれの平野美宇さんは16歳になったはずです。

ではどちらの高校に行っているのでしょう。公益財団法人日本卓球協会のサイトによると「2016.04.22」に更新された記事に、ナショナルチームの女子メンバーとして次の記述がありました。

【女子NT選手】
石川 佳純(全農)
福原  愛(ANA)
若宮三紗子(日本生命)
伊藤 美誠(スターツSC)
佐藤  瞳(ミキハウス)
早田 ひな(希望が丘高校)
平野 美宇(JOCエリートアカデミー/大原学園)
森薗 美咲(日立化成)
石垣 優香(日本生命)
浜本 由惟(JOCエリートアカデミー/大原学園)

http://www.jtta.or.jp/news/aobut/tabid/103/Default.aspx?itemid=177&dispmid=580 から引用

ええとつまり、平野美宇さんの高校大原学園ということで良さそうです。間違っていたらすみませんがーー。

JOCが設置したJOCエリートアカデミーに所属し、味の素ナショナルトレーニングセンターなどで生活しながら、高校としては大原学園に通うということでしょう。大原学園は通信制の私立高校なので、美宇さんは日本代表選手として練習などのスケジュールを適切に配慮されながら、高校生活も始まった、という意味ではないでしょうか。

浜本由惟選手も、同じ所属として記されていますネ。

 

ご存知のように平野美宇選手は卓球のシングルスで2015年に世界ランク16位という、当時15歳とは思えない記録を作っています。かわいい、ステキ、「みうみまコンビ」等で何かと話題となった卓球界のスターですね。

 

 

平野美宇選手はよく知られているように、ご両親がもと卓球の選手で、幼児から母親の開いていた卓球教室の「平野英才教育研究センター卓球研究部」についていき、いつの間にか、福原愛さんを思わせる、卓球界の天才少女と注目されるされるようになりました。

父親の平野光正さんも、母親の平野真理子さんも筑波大学の出身で父親が医師、祖父の平野光昭氏がもと大学教授。そしてみんな卓球を愛好するご家族・・・ということで、なんとも素晴らしいですね。

 

妹の世和さん、さらにもう一人の妹の亜子ちゃんも影響を受けているのでしょうか。今年もこれからもますます活躍されることを期待しています。

 

 

-スポーツ
-, ,

執筆者:

関連記事

猿橋拓己(筑波大学)は社会工学専攻!シティーボーイ?出身高校は・・

筑波大学は、26年ぶり箱根駅伝出場ということで期待が高まっています。 メンバーの中で3年生の猿橋拓己(さるはしたくみ)選手についてのまとめ記事です。 猿橋拓己選手は理工学群の学生で、一般的には理工学部 …

日本ゴルフ改革会議とは?霞ケ関CCと若洲ゴルフリンクス

日本ゴルフ改革会議が1月11日、2020年東京五輪のゴルフ会場について、埼玉県川越市の霞ケ関CCでなく、江東区の若洲ゴルフリンクスへの変更を提言しました。 ところで日本ゴルフ改革会議とは何でしょうか? …

全日本実業団ハーフマラソン(山口ハーフ)2017のエントリー選手

全日本実業団ハーフマラソン(山口ハーフマラソン)2017が2月12日に開催されます。 海外ハーフマラソンの派遣選考会でもあります。 開催:期日 2017年2月12日(日)10時〜 山口循環公認ハーフマ …

岡山県メンバー(都道府県対抗2020)は倉敷高選手や岡本雄大に注目

第25回全国都道府県対抗男子駅伝競走大会(ひろしま男子駅伝2020)の開催を控えています。岡山県の選手についてご案内します。 Contents 岡山県メンバー@全国男子駅伝2020   岡山 …

筑波大学が6位通過、第96回箱根駅伝の出場校、予選会の結果は?

第96回東京箱根間往復大学駅伝競走、早い話が「箱根駅伝」ですが、その箱根駅伝の予選会が2019年10 月26日に行われ、予選会通過10校が決定しました。 Contents 筑波大学が復活!100年後の …

ご訪問ありがとうございます。記事内の情報は投稿日時点のもので、後に変化しているケースもあります。ご了承ください。

*弊サイトでは、罪に関わりそうな記事内容や、個人情報的要素などは6ヶ月経過後、基本的に表示しておりません。故にカテゴリに偏りがありご迷惑をおかけしますが、どうぞご了承のほどお願いいたします。