ツイてる、気になる

気になる情報のメモです。成し遂げた、上手くいった、嬉しい、ツイてる!が一番ですが・・今日の気になるを、色々諸々お届け中です。

ドラマ

カルテットのツルヤTSURUYA軽井沢店は今後も登場?

投稿日:2017-01-25 更新日:

カルテットではツルヤ(TSURUYA)軽井沢店が出てきます。

1話・・4人がフードコートでドラクエ演奏。

2話・・店舗前の駐車場で真紀(松たか子)がカーリングのストーンを拾っていました。その後のカーリングは妄想。

 

ツルヤ(TSURUYA)軽井沢店は今後も登場するでしょうか。

 

長野県ではおなじみのスーパーだそうです。だそうと言っては失礼ながら、ご当地スーパーと言っていいか、埼玉や千葉に多い「マルヤ」とか、茨城県の「カスミ」とか、新宿等の「三平ストア」とか・・・

知っている人には当たり前、知らない人には何それ?みたいなスーパーが、多々(たぶん)あります。

 

 

株式会社ツルヤは明治25年創業で、初代は鶴屋菊之助さんらしいです。そこは重要でないけど、ともかく歴史があって長野県内にはいっぱいあるようす。

 

北佐久郡軽井沢町長倉2707

 

軽井沢では、軽井沢千住博美術館にわりと近いところ。

軽井沢という地域柄か、地元のかたの日常の買い物だけでなく観光客もずいぶんと利用しているようです。

 

私は旅行先で地元のスーパーに行くことが好きなのですが、このスーパーは私ののぞみ通りのお店です
地元ならではの食材やビールなど大量に揃っていますから見ているだけでも楽しくなります

 

別荘客が満足できるグレードのものから、地元客が日常使いできるリーズナブルなものまでバランスよく置いてある。

 

軽井沢で1番人気のあるスーパーマーケットで、開店から駐車場はいつも満車に近い。

 

(ツルヤ軽井沢店の口コミより)

 

なんと、これは行ってみたくなりますネ。

 

カルテットでこのお店が今後どれくらい登場するか分かりませんが、なにかと頭の回転を早めてくれそうな会話の応酬といい、流れるような場面展開といい、

まだまだどこが登場するか油断できないカルテットです(・∀・)b

 


 

 

 

いろいろと面白いです。

 

 

その1カルテットで4人が立つ塩尻湖(軽井沢タリアセン)

その2カルテットのレストランは煙事軽井沢燻製工房(ノクターン)

その3カルテット、高橋一生の美容院ロケはボレロビオ(国立)

 

 

 

-ドラマ
-, ,

執筆者:

関連記事

校閲ガールロケ地5話、浅草の花やしき(最古の遊園地)

「地味にスゴイ!校閲ガール河野悦子」のロケ地として、第5話では、浅草の浅草寺でだんごを食べたり、雷門で待ち合わせしたり、最古の遊園地と言われる浅草の「花やしき」で、河野悦子と折原幸人がデートしたり・・ …

「獣になれない私たち」のロケ地、TSUKUMO CREATE JAPAN のビルと、新垣結衣が轢かれそうになった駅(東成田駅)

「獣になれない私たち」が、新垣結衣主演で2018年10月から始まっています。 深海晶(新垣結衣) と 根元恒星(松田龍平) がたまたま逢うことになるタクラマカン斎藤(松尾貴史)が開く店「クラフトビール …

監獄のお姫さまの女子刑務所は伊勢原、寮は佐野の田沼高校

「監獄のお姫さま」のロケ地。馬場カヨ(小泉今日子)たちの収監されている女子刑務所は神奈川県の伊勢原市にある広域水道企業団『伊勢原浄水場』でした。 刑務所内のでカヨたちが入っている寮は、栃木県の佐野市に …

岡本健一さんの毛利勝永は秀頼を介錯した?

岡本健一氏が「真田丸」で毛利勝永を演じ、「男闘呼組」の高橋和也氏と共演することが注目されます。二人がともにいるのは、大河ドラマでは37話(9月18日放送)だけになりそう。 毛利勝永は、のちに大坂の陣で …

母になる1話の東欧大学は関東学院、広の通園はみたけ台幼稚園

『母になる』第1話で柏崎陽一(藤木直人) が勤務する「東欧大学」のロケ地は、関東学院の横浜金沢八景キャンパスでした。 また、誘拐された3歳の広(こう)が通っていた幼稚園は、横浜市青葉区みたけ台にある「 …

ご訪問ありがとうございます。記事内の情報は投稿日時点のもので、後に変化しているケースもあります。ご了承ください。

*弊サイトでは、罪に関わりそうな記事内容や、個人情報的要素などは6ヶ月経過後、基本的に表示しておりません。故にカテゴリに偏りがありご迷惑をおかけしますが、どうぞご了承のほどお願いいたします。