ツイてる、気になる

気になる情報のメモです。成し遂げた、上手くいった、嬉しい、ツイてる!が一番ですが・・今日の気になるを、色々諸々お届け中です。

ドラマ

カルテットで4人が立つ塩尻湖(軽井沢タリアセン)

投稿日:2017-01-23 更新日:

TBS火曜ドラマ『カルテット』が始まり、早くも大反響! 軽井沢を中心にロケ地も多々ありますが、なかでも4人が立っている湖というのは、

軽井沢でも有名なスポット・・・軽井沢タリアセン(塩尻湖)です。

 

 

 

タリアセンは、行った方には懐かしい風景・・

 

ペイネ美術館を目的地に訪ねる方も多いと思います。

あの塩尻湖の湖畔が、『カルテット』のドラマ中ではさらに美しく映されていました。

ステキですね。軽井沢タリアセンは入園は800円。美術館3館(ペイネ美術館、軽井沢高原文庫、深沢紅子野の花美術館)の入館料を含めると1500円。

 

4人が立つ背景に、睡鳩荘(すいきゅうそう)が見えています。

写真は数年前になりますが・・・

 

 

 

観光地ですが、カルテットの4人が楽器を手に、並ぶと別の意味で眩しい、別世界になって見えます。(長野県北佐久郡軽井沢町長倉217)

軽井沢はもちろん人気スポットがいっぱい。

カルテットのロケ地情報が出始めた時に、軽井沢会テニスコートの近くで、ロケを見かけたという話があり、

軽井沢会テニスコートはたしかにロケ地の一つですが、4人が別府(松田龍平)の祖父の別荘にたどり着く、その別荘がテニスコートに近いかは確認できていません。

あまり詳しい物件情報は、諸事情で、出ないような気がします。

 

 

別荘の中は、もちろん、スタジオで撮影。

 


しかし、零下に冷え込む雪の軽井沢でのロケはすでに打ち上げられたそうです。

カルテットは、脚本、音楽、キャスト、いろんな意味で注目されますが、特にこの4人が、たまらない。これは見ずにはいられないというファンが多く、ストレートに嵌った・・・そんな反響。 楽しみです。

 

カルテットのロケ地(本項がその1、あと付け・・)

その2 カルテットのレストランは煙事軽井沢燻製工房(ノクターン)

 

-ドラマ
-

執筆者:

関連記事

カルテット3話でブランジェ浅野屋軽井沢、すずめが鏡子と会う

「カルテット」の3話で、すずめが鏡子と会っていたのは『ブランジェ浅野屋軽井沢旧道本店』。ステキな佇まいで、例のメインの通りの延長。 浅野屋はASANOYAというほうが目に慣れている気がします。 &nb …

コントレールのロケ地、木更津の中の島大橋

「コントレール~罪と恋~」はロケ地が気になっていました。千葉だろうな・・くらいでしたが、木更津の中の島大橋が出てきました。 第4話で出てき時に「あっあそこ!」と思ったので確かめてみると・・すでにドラマ …

「砂の塔」のハロウィン、ロケ地は赤羽

「砂の塔~知りすぎた隣人」の第3話 「ハロウィンの悲劇…仮面男が我が子を」では賑やかなハロウィンのパレードとハロウィン会場が映されていました。 砂の塔(菅野美穂主演)のハロウインのロケ地は赤羽でした。 …

清水香帆さんが二階堂ふみ似で可愛い!

清水香帆さん11歳が、二階堂ふみさんの子ども時代を朝ドラ「エール」で演じており、似ていて可愛いと話題になっています。ファッション誌「キラピチ」の専属モデルで、ドラマのヒロイン「関内音」の子供時代として …

砂の塔最終話ロケ地、航平が走った橋、点灯式のマンション

「砂の塔」最終話。ついに終わりました。なんと犯人は航平・・という衝撃の展開ーー。 火事を見上げながら航平が走っていた橋は豊洲の富士見橋。亜紀たち家族が点灯式をしたマンションは、江東区若洲にあるWAKA …

ご訪問ありがとうございます。記事内の情報は投稿日時点のもので、後に変化しているケースもあります。ご了承ください。

*弊サイトでは、罪に関わりそうな記事内容や、個人情報的要素などは6ヶ月経過後、基本的に表示しておりません。故にカテゴリに偏りがありご迷惑をおかけしますが、どうぞご了承のほどお願いいたします。