ツイてる、気になる

気になる情報のメモです。成し遂げた、上手くいった、嬉しい、ツイてる!が一番ですが・・今日の気になるを、色々諸々お届け中です。

ドラマ

有村架純さん「ひよっこ」で「んだ、んだ」茨城弁

投稿日:2016-11-06 更新日:

有村架純さんの朝ドラ「ひよっこ」で茨城弁「んだ、んだ」とか「だっぺ」など使いながら、茨城県の高萩市でロケが始まっています。

茨城弁は、東北弁とも違うので思い込みで抑揚をつけると違うそうです。でも有村架純さんは関西出身ということもあり、そう簡単ではないとか。

ヒロイン「みね子」によるひよっこは2017年の4月にスタート。茨城が舞台になるのはいわゆる故郷編ですね。父親が沢村一樹さん、母親役が木村佳乃さんと、キャストも豪華で楽しみです。物語は1964年の東京オリンピックから始まるというのもタイムリー。祖父役の古谷一行さんも、雰囲気があって好きです。

 


なにをやっても可愛い!

ご存知、あまちゃんで春子役。あのころ、能年玲奈(のん)さんとか橋本愛さん、松岡茉優さんはじめいっぱいの方が注目されたけれど、娘時代の回想役の有村さんが予想通りというか予想以上というか、いずれ大ブレイクしました。

 

朝ドラのヒロインは、近ごろ、とと姉ちゃんの高畑充希さんも、べっぴんさんの芳根京子さんも、すでにじゅうぶん活躍している皆さん。これまでとはまた違う表情が観られるのも楽しみです。

 

 

茨城弁とひと言でいっても、たとえばつくば市あたりで聞こえる会話と、県の北部のイントネーションとはまた、かなり違うと聞いたことがあります。土浦市あたりから北に向かうと、さらに特徴が濃くなるという分析もあるらしいです。

 

出演者の一人である羽田美智子さんは、常総市(旧水海道)というわりと県南地域出身なので、方言指導でも指導されていたという話もあります。

 

有村さんが茨城県の橋本昌知事を表敬訪問したニュースもありました。朝ドラで茨城県が舞台になるのは1974年の「鳩子の海」以来だそうです。

 

「鳩子の海」の時代は、朝ドラが一年間のサイクルだったそうです。茨城で生まれたのでなく、ヒロインが放浪した地の一つということで主演の藤田三保子さんは現在64歳。

 

あの当時は視聴率が異様に高いというか、もろもろの条件が違うとはいえ、高いときは50%を超えていたそうで、凄いことです。

茨城というと思わず下妻物語を思い出してしまいました。

 

ところで「ひよっこ」で有村さんがいっぱい話すであろう「んだ、んだ」は、「じぇ、じぇ、じぇ」のように流行するでしょうか。

あまちゃんでは、アキが、東京から来た途端になまっていたのが可笑しかったですが、ひよっこもどんなブームを起こすか、今から楽しみです。

 

 

-ドラマ
-, , ,

執筆者:

関連記事

カルテット2話でも松たか子さんのKnotの時計

カルテット2話がもうすぐ始まりますが、松たか子さんの巻真紀さんは「Knotの時計」を身につけています。 詳しくないのですが、(・∀・)b パッと見て分かる方もいるでしょうか。 &nbsp …

anoneのハリカたちのラーメン店は木更津の林家、ガソリンスタンドも

anoneのハリカたちのラーメン店のロケ地は、千葉県の木更津市のラーメン林家の木更津店でした。青島玲(江口のりこ)の働くガソリンスタンドのロケ地も木更津市にあり、中島6丁目の飯田石油さんです。 &nb …

逃げ恥のみくりの大学、ロケ地は立正大学でエヴァ!

『逃げるは恥だが役に立つ』(逃げ恥)の森山みくり(新垣結衣)がかつて通っていた大学が回想として出てきました。ロケ地は東京都品川区の立正大学。 森山みくりが通っていた「大学名」は架空でも一瞬出てきたか、 …

レディ・ダ・ヴィンチの診断ロケ地、日大商学部、宮下歩道橋

「メディカルチーム レディ・ダ・ヴィンチの診断」のロケ地で「東光大学病院 」になっている日大の商学部の建物が注目されます。 第3話では、女子高生たちがみんなで倒れた歩道橋というのは、明治通りの宮下第1 …

光子が鴨を買いに行った肉屋さん、肉の川上(シェフ~三ツ星)

「Chef~三ツ星の給食~」 5話で光子(天海祐希)が鴨を買いに行った肉屋さんのロケ地は、江東区住吉2丁目にある「肉の川上」でした。 シェフ~三ツ星は、相変わらず篠田(小泉孝太郎)にいじめられても気に …

ご訪問ありがとうございます。記事内の情報は投稿日時点のもので、後に変化しているケースもあります。ご了承ください。

*弊サイトでは、罪に関わりそうな記事内容や、個人情報的要素などは6ヶ月経過後、基本的に表示しておりません。故にカテゴリに偏りがありご迷惑をおかけしますが、どうぞご了承のほどお願いいたします。