ツイてる、気になる

気になる情報のメモです。成し遂げた、上手くいった、嬉しい、ツイてる!が一番ですが・・今日の気になるを、色々諸々お届け中です。

ドラマ

べっぴんさんロケ地、滋賀の豊郷小学校(女学校)

投稿日:2016-10-08 更新日:

べっぴんさん」のロケ地として滋賀の犬上郡豊郷町にある豊郷(とよさと)小学校が、すみれの通う女学校になっています。

今週は早々に芳根京子さんが、渡邉このみさんに代わって女学生として登場しました。

その女学校のロケ地は、なんと公立の小学校。豊郷町立豊郷小学校は、アニメ「けいおん」の舞台とも言われた、ユニークで美しい小学校です。

有名なようです(知らなかった・・)

公立ですが、「初代校舎」は明治20年に作られ、登録有形文化財とのこと。その隣にある二代目の校舎がいわゆる「旧校舎」で、べっぴんさんのロケも、こちらが使われています。

なんと東洋一の小学校と言われたとかで、現在も流麗ですネ。

 

こんな素敵な小学校で、しかも今は三代目の校舎もあってそこが現役ということで色々驚いてしまいました。「けいおん」ファンの方には今さらでしょう。

 

坂東すみれ(芳根京子)や多田良子(百田夏菜子)が通う女学校は、第一一週の今日までは、お嬢さん学校のようす。ただし、戦時色が日々濃くなっていく時代が描かれました。

 

他にも滋賀県では、べっぴんさんのロケが多数行われ、近江八幡市の円山町の田んぼの様子や、米原市の伊吹山麓、世継の琵琶湖湖岸などが放映される予定があります。

さらに、東近江市にある五個荘商人屋敷はすみれの父である五十八(生瀬勝久)実家という設定。いつ出てくるかまだ分かりませんが、滋賀県がたくさん使われ、エキストラの協力ですでに撮影されているようです。

手芸三人組が、控えめなところが好きです。

べっぴんさん坂東家はジェームス邸、門は旧乾家住宅

べっぴんさんロケ地・神戸大学はべっぴん動画の冒頭

 

 

-ドラマ
-,

執筆者:

関連記事

嫌われる勇気、最終回の墓参り、北区中央公園文化センター

香里奈さん主演の『嫌われる勇気』が最終回でした。 アドラーを出さなければ面白かった、という声が多々聞こえたこのドラマの最後は、心の壊れた身内の鑑識・梶(正名僕蔵)が犯人という結末・・ なんですが、ロケ …

お母さん娘をやめていいですか?の椙山女学園高校と富士山の公園

「お母さん、娘をやめていいですか?」(オカムス)で椙山女学園高校がたびたび登場しますが、屋上の屋根等の形がステキです。 6話が終わり、相変わらず怖い「お母さん」です。   一方で美月は中学校 …

カルテットのフランツ・リストを聴く夕べ@軽井沢大賀ホール

カルテット8話で真紀と司が、すずめから渡されて行った『フランツ・リストを聴く夕べ 夢』は前にも登場した軽井沢大賀ホールでした。 しかも期日は3月7日。 これって、カルテットがあと2回で終わる3月21日 …

岡本健一さんの毛利勝永は秀頼を介錯した?

岡本健一氏が「真田丸」で毛利勝永を演じ、「男闘呼組」の高橋和也氏と共演することが注目されます。二人がともにいるのは、大河ドラマでは37話(9月18日放送)だけになりそう。 毛利勝永は、のちに大坂の陣で …

羽田圭介ならテレビ?「スクラップ・アンド・ビルド」ドラマ化

羽田圭介さんはテレビにたくさん出演して、それ故の話題も多いですが、ついに芥川賞受賞作「スクラップ・アンド・ビルド」のドラマ化が決まりました。 芥川賞は有名だけど、読書家でもないふつうの感覚からすると、 …

ご訪問ありがとうございます。記事内の情報は投稿日時点のもので、後に変化しているケースもあります。ご了承ください。

*弊サイトでは、罪に関わりそうな記事内容や、個人情報的要素などは6ヶ月経過後、基本的に表示しておりません。故にカテゴリに偏りがありご迷惑をおかけしますが、どうぞご了承のほどお願いいたします。