ツイてる、気になる

気になる情報のメモです。成し遂げた、上手くいった、嬉しい、ツイてる!が一番ですが・・今日の気になるを、色々諸々お届け中です。

教育・政治

とちょう保育園開所式、保育士の求人はあるの?

投稿日:2016-09-27 更新日:

とちょう保育園開所式が9月27日に行われました。場所は都議会議事堂の中で、定員は48人で対象は0歳児から2歳児まで。実際のオープンは10月3日月曜日からです。

 

開所式というのはいわゆる式典で、保育園に通うお子さんたちが参加する入園とは別でした。本日お子さんたちの姿はもちろん見えていません。

偶然というか当たり前か、小池都知事川井しげお都議会議長がニッコリ?と並んでいる場面が記念撮影されています。

川井氏は、都知事就任時の「冷たい」対応を巡って話題を呼びました。今日は隣同士に座って少し言葉を交わしたという情報もーー いずれ大人ですから、そこは大人の姿勢を見たいですネ。

 

とちょう保育園は、上記のように定員は48名で、24名が新宿区の区民用、24名が都庁や近くの企業に勤める人用、とのこと。

とちょう保育園保育士の方の求人はどうなっているか。

運営業者は「社会福祉法人 尚徳福祉会」となっています。求人情報を探している方は尚徳福祉会のサイトに詳細があります。

とちょう保育園の求人は概略としてこんな感じ。

◯仕事内容
0歳~就学前の5歳児までのお子様の保育業務全般
【具体的には】
・視診、お昼ご飯、・外遊び、歯磨き指導等…
・プール開き、お店やごっこ、夏祭り、ハロウィンなどの季節の行事やイベントの企画、実行

◯勤務時間
7:00~22:00間の8時間実働(休憩60分)
※時間外あり月平均4時間
※シフト制
※日祝はお休み

◯給与

月給:185,000円~309,000円※ご経験・スキルによって異なります
基本給:171,000円~295,000円
特殊業務手当:9,000円
調整手当:5,000円

◯勤務地
東京都新宿区西新宿2-8-1 「都庁前駅」徒歩5分

(ほいくジョブ https://hoiku-job.net/area/tokyo/shinjuku/j11509?dmai=a579ef23cb84af&utm_source=Indeed&utm_medium=cpc&utm_campaign=Indeed より)

求人を探している方は、詳細は尚徳福祉会の情報からご確認ください。

 

 

とちょう保育園では、モーニングカフェという朝早く登園する親子に朝食を提供するサービスもあり、紙おむつや衣類洗濯のサービスで「手ぶら登園」も推進するとのこと。利用者は有料ですが。

 

とはいえ、入園するお子さんはもう決まっています。9月9日(金)までの申込みでした。普通に入所するお子さん(0歳〜2歳)の他に、「定期利用保育」という利用方法もあります。

 

定期利用の場合も、10月から12月までの申し込みは9月9日まででした。定期利用の対象は「都内在住の方又は都内在勤の生後6か月から小学校就学前までの健康で集団保育可能な子ども」ということで、年齢の対象は、広がります。

「一日の利用定員は2名まで」となっているのが、意外に少ないです。しかしそういう利用方法があります。今後のことは、都庁の公式サイトによると「平成29年1月以降の募集については、11月下旬から12月上旬を予定」だそうです。

 

新宿駅周辺の朝の混雑を思い描くと、都庁まで子供を連れての出勤は楽ではないでしょう。しかし、待機児童の問題が山積みの現在、「とちょう保育園」に入れたらやはりラッキーなことではないでしょうか。

早朝にお子さんを連れて家を出ないといけないとしたら、時にはモーニングカフェもいいですね。

 

待機児童という言葉が流行語大賞になると小池知事は挨拶の中で言われたとか。大賞かどうかはともかく、少しでも待機児童がとちょう保育園に限らず、広範囲に解消されることを期待します。

参照:川井しげお(川井重勇)氏、学歴とかヤジとか 

 

 

-教育・政治
-, , ,

執筆者:

関連記事

「希望の塾」=小池百合子氏の政治塾

小池百合子都知事が設立する予定の政治塾は「希望の塾」と名付けるそうです。割と柔らかい名前ですね。まだ発表された直後なので、詳しい情報は何もありませんが、これからの展開が注目されます。 募集要項などは随 …

比留間英人元中央卸売市場長に豊洲の責任は?

比留間英人氏が、石原元都知事が「担当局長」と呼ぶ当時の中央卸売市場長でした。石原氏が当時「担当局長から報告を受けた」といい、テレビでは「騙されていた」と発言する一方で、比留間英人元中央卸売市場長に、ほ …

都議選2017の日程はいつ?予想で自民党半減もあり

都議選2017(東京都議会議員選挙)の日程はいつかというと、期日は現段階で未定ですが、6月末または7月上旬と考えられます。   ~~~~~~~~~~~ 追記:決まりました 1月25日 都議選 …

シルビアシジミ(絶滅危惧指定)とかツマグロキチョウとか・・

シルビアシジミは蝶の名前です。知っている方にはいまさらですが・・それは絶滅危惧の一つに指定される今や貴重なチョウチョ。 シルビアシジミ。本来のすみかは、牛馬の餌や肥料を得るための草刈りで草丈が低く維持 …

希望の塾2902人で開講!定員と倍率は?新党は?

小池百合子都知事の政経塾「希望の塾」が10月30日に開講しました。政治塾「希望の塾」には4827人が応募したそうです。 選ばれたのは2902名。勝手に予想すると定員は100名くらいの規模かと思ったら、 …

ご訪問ありがとうございます。記事内の情報は投稿日時点のもので、後に変化しているケースもあります。ご了承ください。

*弊サイトでは、罪に関わりそうな記事内容や、個人情報的要素などは6ヶ月経過後、基本的に表示しておりません。故にカテゴリに偏りがありご迷惑をおかけしますが、どうぞご了承のほどお願いいたします。