ツイてる、気になる

気になる情報のメモです。成し遂げた、上手くいった、嬉しい、ツイてる!が一番ですが・・今日の気になるを、色々諸々お届け中です。

生活

スクーンカップは口コミも多数、薬局より通販?

投稿日:2016-08-29 更新日:

スクーンカップ月経カップ)について、口コミもたくさん出ています。およそ、慣れたら快適・・といったところ。

薬局で探すよりも、確実に見つかってレビューも参照できたのはアマゾンのサイトでした。

月経カップの「スクーンカップ」がどれくらい有名か、まだよく分かりません。個人的にはこの記事で初めて知りました。第三の生理用品として、注目されるとのこと。

月経カップは経血を吸収するのではなく、膣内でためるタイプの生理用品。欧米では50年ほど前から使われ、特にここ数年で普及してきたという。国内では販売されておらず、個人輸入するしかなかったが、今年3月、医薬品医療機器等法に基づく初めての月経カップ「スクーンカップ」が発売された。

(産経WEST 8月29日より)

 

上記のように欧米で使われてきた生理用品で、日本では輸入して使う人もいたとのこと。しかし、やはり国内で販売されていないと、使ってみるきっかけもないし、感想も聞かないし、これまで広まらなかったのも分かります。

タンポンを使ったことのない人がいきなり使用するとしたら、すこし慣れるのに時間がかかるかも。しかし慣れたら、装着している感じがしなくなり心地よく過ごせると、ジワジワと評判です。

 

●スクーンカップは快適か?

上記のように慣れたら間違いなく快適と言われます。

入れている感覚がなく、旅行や水泳などでも、自分の月経サイクルを気にせずに生活しやすくなります。シリコン用品を、畳んで(丸めて)膣に入れて、ピッタリすると漏れずに、匂いもなく使えるので快適。

 

●スクーンカップは安全か?

タンポンの場合は、長いこと使用していると常在菌の「黄色ブドウ球菌」が繁殖して毒を出す場合があります。

スクーンカップは手術でも使われる医療シリコーンを用いているため、安全性が高く、経血を吸い込むのでなく、膣内でカップにためてそのまま捨てることになります。

 

●スクーンカップは経済的か?

繰り返しずっと使えますから、ナプキンやタンポンをやめてスクーンカップにしたら確実に経済的。

ただし単価は5000円くらいなので、はじめは購入するのに高い印象かもしれません。数時間か半日後に取り出して、経血を捨て、洗って繰り返し使用します。

(商品の説明に、「次に取り出すまで約12時間そのまま使えます」とあります)


(写真はアマゾンで購入する商品リンクになります)

このように第三の生理用品ということで、まだ知名度は低いかもしれませんが、これから確実に普及して行きそうです。初めて使うのに躊躇もありますから、レビューをチェックしましたら、こんな声がありました。

届いたときは、予想より大きいように見えました。しかし使ってみたら大丈夫で、むしろ出す時の方が技術がいります。いずれ慌てずに力を抜いてそのうち慣れてきます。

 

シリコンカップは思ったより厚地なので、最初は戸惑いました。でも何とかなりました。

出血量が多い日には5〜6時間で溢れそうになりました。しかしタイミングに慣れてくると、毎度、お手洗いにポーチ持参の必要もありません。煩わしさが解消しました。

 

タンポンを使っているので、入れるのは楽でしたが、初めは咳をするとカップが降りてきそうになりました。しかし、慣れてきて、しっかり押し込むと大丈夫でした。

 

外出時は洗浄できないので、携帯用の流せるウエットティッシュを使う予定です。取り出すときに、奥に入りすぎて出しにくくなったこともありますが、いきむようにして、出てきました。

量が多い日には、中から漏れてきて、取り出そうにも指が滑って大変でした。多い日は短時間で取り出すようにしています。

 

取り出すときのほうが大変。カップを凹ませるのにコツが要ります。どうしても出せないときは、入れる時同様に潰してしまい、汚れました。カップを洗うときに、家族のいない時を見はからうと、気を使ってしまいました。

(使った皆さまの感想から抜粋。表現は一部、一般的なものに変えさせていただいています)

 

 

 

当然ながら、スクーンカップ(月経カップ)も、ナプキンやタンポンと比較してメリット、デメリット両方がありそうです。体に関わることですから、個人差はどうしてもあります。試すにしても、満足感には「個人差あり」という前提で使ってみるのがいいかもしれません。

 

 

-生活
-, ,

執筆者:

関連記事

「どこでもドア」設置の三浦海岸駅

どこでもドアといってもドラえもんではありません。神奈川県三浦市の三浦海岸駅に設置されたそうです。 いわゆる「ホームドア」ですね。電車を利用すると設置されている駅とされていない駅があって、混雑ピーク時の …

レガシーとは?2020年東京オリンピック・レガシーについて

レガシーとは? ひと言で「遺産」といってよさそうですが、近頃特に耳にするようになったのは2020年東京五輪について、小池知事等が「レガシー」を使うから。2020年東京オリンピック・レガシーはこれからど …

クレジットカード不正利用対策は暗証番号がカギ!

クレジットカードが不正利用されないために・・・ポイントは暗証番号!といったら当たり前!?という気もしますが。しかし、いざ被害にあったときに、「請求を取り消す」処理をしてもらうために、はまず届け出が必要 …

君の名は。カフェのメニュー一覧。あのパンケーキ1480円等池袋パルコ

ついに池袋に「君の名は。カフェ」がオープンします!! ★期間:1月7日〜2月7日まで限定   ★場所:池袋パルコ本館7階のカフェ 「THE GUEST cafe&diner(ザ・ゲストカフェ …

前田浩さん(崇城大学教授)がノーベル賞候補!

前田浩氏は崇城(そうじょう)大学の特任教授&熊本大学名誉教授で、2016年のノーベル化学賞の候補者になっています。現在77歳。   一般に「ノーベル賞予測」と言われますが、それは「トムソン・ …

ご訪問ありがとうございます。記事内の情報は投稿日時点のもので、後に変化しているケースもあります。ご了承ください。

*弊サイトでは、罪に関わりそうな記事内容や、個人情報的要素などは6ヶ月経過後、基本的に表示しておりません。故にカテゴリに偏りがありご迷惑をおかけしますが、どうぞご了承のほどお願いいたします。