ツイてる、気になる

気になる情報のメモです。成し遂げた、上手くいった、嬉しい、ツイてる!が一番ですが・・今日の気になるを、色々諸々お届け中です。

スポーツ 高校野球

小針崇宏監督のプロフィールと出身中学(作新学院)

投稿日:2016-08-20 更新日:

作新学院の小針崇宏(こばりたかひろ)監督のプロフィールは? まず出身中学は宇都宮市立陽西中学校になります。

宇都宮市陽西町1-16にある陽西中学校から作新学院に進み、作新学院の野球部で内野手として活躍しました。高校時代の戦績としては、高2の2000年センバツで全国ベスト8まで進出。高3ではキャプテンでしたが、栃木県予選の決勝で敗れて甲子園には出場していません。

それにしても文字通り、地元出身の選手だったわけですね。

生まれは1983年の6月22日。現在33歳です。

2001年の夏の甲子園を逃した後は、作新学院を卒業しそのまま筑波大学へ。筑波大学野球部に所属しながら保健体育科教諭の資格を取得し、大学卒業後は2006年、教師として作新学院に戻ります。

まさに作新学院野球部のために戻ってきたような小針監督。赴任と同時に野球部のコーチを務め、その年から監督を始めました。まさに23歳の若い監督だったと言えそう。

現在も明徳義塾の馬淵史郎監督が60歳、かつて常総学院を率いた木内幸男監督が80歳だったことを考えると、かなり『若い』監督と言えるでしょうか。

 

監督になって2009年には夏の甲子園に出場し、2011年には準決勝まで進んでいます。さらに2012年には春夏連覇。また夏の甲子園は2011年から6年連続の12回目の出場になります。

自らが選手だったときから母校が強豪校でしたが、監督としての実績がたいへん詰まっていて、素晴らしいですネ。

 

さて甲子園の準決勝は、8月20日、明徳義塾との対戦で作新学院は15安打で10得点の快勝でした。10-2で明徳義塾に勝った作新学院は、8月21日、いよいよ決勝で南北海道代表の北海高校と対戦します。

 

 

 

第98回全国高校野球大会は、名投手の存在が最初から取り上げられてきました。作新学院の今井達也投手もその一人ですが、横浜高校履正社などが姿を消す中で、ことに打力が注目されてきた作新学院の、最後の戦いが注目されます。
連続3本塁打を打った入江大生選手もいます。作新学院はもちろん野球の実力選手が集まっていますが、出身は地元の中学生だった生徒が大半で、そういった地元カラーも人気の一つのような気がします。

北海高校は一人で投げ抜いてきた大西健斗投手も脚光を浴びています。小針監督の決勝戦での采配が楽しみです。

 

参照記事:
作新学院(栃木代表)選手一覧 98回全国高校野球
作新学院、入江大生は投手も。兄は?水泳の入江とは?
今井達也(作新学院)の中学は?ドラフトは?

 

 

-スポーツ, 高校野球
-, , ,

執筆者:

関連記事

別府大分マラソンと神奈川マラソンの結果速報2017

2017年2月5日(日)、別府大分マラソン2017と神奈川マラソン2017が行われました。結果は以下のとおりです。   別府大分マラソン2017(第66回)は第16回世界陸上競技選手権大会( …

山口県選手が決定!(都道府県対抗駅伝2020)ベテランは元青学の田村和希

ひろしま男子駅伝(都道府県対抗駅伝2020)が1月19日に開催されます。 山口県ではメンバーが選出され、かつチームオーダーも、決まっています。チームの監督も西京高校の二宮啓氏で、ベテランの実業団:田村 …

闇カジノとオンラインカジノは違う?

闇カジノというと恐ろしい闇の気がします。一方で「オンラインカジノ」という言葉も聞きます。これは違うのでしょうか? 闇カジノの問題で、バドミントン男子の桃田賢斗選手(世界ランク4位)と、もと代表の田児賢 …

大西健斗投手(北海)がイケメンとか岡田准一に似てるとか

大西健斗投手(北海高校)がイケメンとかハーフ?とか、岡田准一に似ているとか、とても話題になっています。 北海高校は8月12日の第二試合で松山聖陵高校に1―2で勝って、8月17日の三回戦に進みました。な …

紀平梨花さんトリプルアクセス5回成功と動画

紀平梨花さんが、全日本ジュニア強化合宿(愛知県豊田市)でトリプルアクセルを5度も成功させたと、天才!と注目されています。すばらし〜いです。一万回再生されている動画・・・はこれでいいのでしょうか? &n …

ご訪問ありがとうございます。記事内の情報は投稿日時点のもので、後に変化しているケースもあります。ご了承ください。

*弊サイトでは、罪に関わりそうな記事内容や、個人情報的要素などは6ヶ月経過後、基本的に表示しておりません。故にカテゴリに偏りがありご迷惑をおかけしますが、どうぞご了承のほどお願いいたします。